Nulab Conference 2025
2025-08-29 10:53:51

Nulab Conference 2025:チームワークの未来を探るカンファレンス開催

Nulab Conference 2025:チームワークの未来を探るカンファレンス開催



プロジェクト管理ツール「Backlog」を展開する株式会社ヌーラボは、2025年10月17日、東京の品川インターシティーホールにて「Nulab Conference 2025 ~ DESIGN YOUR TEAMWORK ~」を開催します。本イベントでは、組織とチームの未来についての新たな視点や実践的な知見が共有され、多彩な登壇者がそろいます。参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。

新たな登壇者のご紹介



基調講演者



カンファレンスの基調講演では、サイボウズの青野慶久氏、さくらインターネットの田中邦裕氏、ヌーラボの橋本正徳氏が登壇します。彼らは、国産SaaSのリーダーとして「未来の組織とチームワーク」に焦点を当て、パネルディスカッションを通じて豊富な経験や視点を交えた議論を展開します。

田中氏は大阪府に生まれ、さくらインターネットの創業者であり、今も多彩な役職を担いながら、スタートアップのメンターとしての活動を続けています。モデレーターとして登壇する蜂須賀大貴氏(Newbee株式会社代表)も、業界の変革を先導する重要な役割を果たします。彼の視点によって、次世代のチームビジョンが探求されます。

セッションプログラム



本イベントでは、以下のセッションが予定されています。

基調講演


「次の時代をつくる、チームのかたち」
国産SaaSを牽引するリーダーたちが、今後のチームの姿や働き方について多角的な見解を提供します。

招待講演


1. AI分析によるチームマネジメントの成功事例
越川慎司氏(クロスリバー代表)が、AIを駆使して分析した一流リーダーの共通点を解説します。
2. チームワーク研究の視点から
縄田健悟氏(福岡大学准教授)が、多様性の時代のチームワークの本質を探求します。

ユーザーセッション


実践者たちによる「変革とチームを動かすマネジメント」についてのパネルディスカッションも行われ、参加者の実体験を交えて深い議論が交わされます。

イベント詳細


「Nulab Conference 2025」は、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」の20周年を記念して開催されます。組織、心理、テクノロジーの観点から「チームの進め方」を考え、次世代のコラボレーションの形を明らかにする貴重な機会です。

  • - 日時:2025年10月17日(金) 10:30〜20:00(予定)
  • - 会場:品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4)
  • - 主催:株式会社ヌーラボ
  • - 参加方法:無料(事前申込制)
  • - 特設サイト参加登録・詳細はこちら

ヌーラボの提供するサービス



ヌーラボは異なる職種のメンバーが自律的に協働し、生産性を高める「チームワークマネジメント」を提唱しています。主なサービスにはプロジェクト管理の「Backlog」、オンラインホワイトボードの「Cacoo」、セキュリティを高める「Nulab Pass」があります。

この特別なイベントに参加し、未来のチームワークについての新たな知見を獲得する絶好の機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ヌーラボ Backlog チームワーク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。