未来のえいでん絵画展
2025-07-29 17:13:57

叡山電車100周年を祝う!未来のえいでん絵画展が開催されます

叡山電車100周年事業:未来のえいでん絵画展



2025年9月27日に開業100周年を迎える叡山電車。その記念すべき年を祝う一環として、叡山電鉄株式会社は「未来のえいでん」をテーマにした絵画を募集します。これは、未来の電車に対する想像力や夢を形にするための絶好のチャンスです。

募集の目的とテーマ


この絵画展では、特に小学生以下の子どもたちに、自分の思い描く「未来の電車」を描いてもらいます。どのような電車があれば楽しいのか、どんな未来を想像するのか、子どもたちの自由な発想でお絵かきを楽しんでもらいたいと考えています。

応募要項


1. 募集期間


作品の募集は、2025年8月18日から9月1日までの期間です。

2. 応募資格


  • - 小学生以下の方のみ。
  • - 一人1点のみの未発表作品に限ります。
  • - 応募者には必ず参加記念品が贈られます。

3. 作品の仕様


  • - サイズはB3判横(364×514mm)または四つ切横(382×542mm)の画用紙を使用。
  • - 使用できる画材は水彩絵の具、クレヨン、またはクレパスです。
  • - 作品は横向きで描くことが求められています。

4. 応募方法


作品の裏面には、以下の情報を記入した応募用紙を貼り付けて、出町柳駅または修学院駅にお持ち込みください。
  • - 郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名、学年、電話番号。
※郵送での応募は受け付けていません。
また、応募の際に参加記念品をお渡しします。

5. 作品の返却


展示終了後は、作品を持参した駅にて返却されます。郵送による返却は行われないので注意が必要です。

展示について


応募された作品は、2025年9月27日から2026年2月1日までの期間、「修学院駅」または「八瀬比叡山口駅」で展示されます。展示は応募作品数によって調整される可能性があります。
例年多くの参加が予想されるため、時期や場所についての詳細は後日通知されます。

叡山電鉄の歴史と感謝


叡山電車は、1925年に開業し、洛北の観光地や比叡山延暦寺への参拝に多くの人々に利用されてきました。今回の100周年事業は、地域の皆様への感謝の気持ちを込め、記念のロゴマークやキャッチコピーの制作、様々なイベントが行われる予定です。

この「未来のえいでん」絵画展は、子どもたちの自由な発想や想像力を発揮する場であり、叡山電車の新たな未来を感じる素晴らしい機会となることを期待しています。家族で参加し、来るべき未来をともに描いてみてはいかがでしょうか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 絵画展 叡山電車 未来のえいでん

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。