沖縄に新たなスタバ
2025-08-27 13:25:58

沖縄の自然と共に過ごす新たな憩いの場「スターバックス コーヒー 那覇鏡原店」2025年9月にオープン

沖縄の自然と調和する新たなスターバックス



2025年9月1日、沖縄の那覇市に「スターバックス コーヒー 那覇鏡原店」がオープンします。この店舗は、漫湖公園の鏡原側に位置し、沖縄の豊かな自然環境に配慮した設計がされていることで注目されています。

地域との共存を目指して



スターバックス コーヒー ジャパンは、地元の企業である株式会社オーエスディーと連携し、地域の人々が集えるスペースを創出するために公募に参加。店舗は沖縄の自然を生かし、訪れる人が心からリラックスできる居場所を目指しています。

漫湖公園は国際的に重要な湿地として保全されています。冬になると多くの渡り鳥が訪れるこの公園は、那覇市の中心部にありながら自然に囲まれた環境が魅力。その自然と調和するため、スターバックス 那覇鏡原店では、既存の木々や地形を活用した店舗設計が行われています。

自然の中での居心地の良さ



新店舗では、大きな窓やテラス席からガジュマルの木や豊かな緑に包まれた風景を楽しむことができ、まるで自然の中にいるような気分が味わえます。店内には、沖縄の方言で「おしゃべり」を意味する「ゆんたく」を楽しめるコミュニティテーブルが用意され、ソファ席では公園の美しい景色を眺めながら過ごすことができます。

また、壁面には沖縄の県木である琉球松が使用され、地域とのつながりを感じられるデザインに仕上げられています。さらに、店内外にはコーヒー農園や生態系を描いたアートが施され、店舗と漫湖公園とのシームレスな関係を表現しています。

地域貢献に向けた取り組み



スターバックス 那覇鏡原店は、単なる集いの場にとどまらず、地域の未来に向けたポジティブな活動を育む拠点としての役割も担います。店舗前の芝生には沖縄の伝統的なビーグで作られたござが広がり、様々なワークショップやテイスティングパーティなどを開催予定。地域の文化や伝統を伝えながら、地域の皆さまとの交流を促進していきます。

また、漫湖水鳥・湿地センターとも連携し、水鳥や湿地の保護活動、啓発キャンペーンを行うなど、地域の自然環境を守るための取り組みも進めています。更には、店舗から出るコーヒー豆かすやマングローブの稚樹を利用したたい肥化プロジェクトも計画中で、地域資源の循環にも寄与することを目指します。

未来を共に育む店舗



本店舗は、コーヒーを通じて人々に集いの場を提供するだけでなく、地域づくりに貢献する役割を持っています。地域とのつながりを大事にし、未来を共に育むパートナーとなることを目指して、楽しく居心地の良い空間を創造していくでしょう。

スターバックス コーヒー 那覇鏡原店は、沖縄の自然と共にみんなが集える憩いの場として、2025年9月にオープンします。沖縄を訪れる際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: スターバックス 那覇鏡原 沖縄自然

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。