2025年ICC KYOTOにUPSIDERが経理支援の最前線を出展
2025年9月1日から4日にかけて、京都で開催されるIndustry Co-Creation(ICC)サミット KYOTO 2025に、株式会社UPSIDERが参加することが決定しました。
UPSIDERは、経営者のための新たな経理支援サービス「UPSIDER AI経理」を通じて、多くの挑戦者を支える金融プラットフォームづくりに寄与しています。今回のイベントでは、セッション登壇やブース出展を行い、訪れた方々に向けてその特徴や利便性を体感してもらう機会を提供します。
各セッションの魅力
UPSIDERの代表取締役である宮城 徹が、"強い経営チームの作り方"をテーマにしたセッションに登壇予定です。2025年のビジネス環境を見据え、経営者が直面する課題をどのように乗り越えていくか、多様な視点から語られることでしょう。
セッションは完全オフレコ形式で行われるため、参加者たちはフランクに意見交換することができる貴重な体験も提供されます。これにより経営者どうしのネットワーキングも期待されます。
体験型ブースの魅力
UPSIDERが出展するブースのテーマは「UPSIDER AI診療所」です。経理業務は多くの企業にとって非常に重要である一方、つい後回しにされることが少なくありません。そこで、UPSIDERはその悩みを相談できる「経理ドクター」として、解決策を提案していきます。
ブースのデザインは診療所を模しており、訪問者はカウンター形式の受付や待合スペースでリラックスして相談できます。また、モニターでは「UPSIDER AI経理」の仕訳や承認フローのデモ動画が流れ、実際の利用シーンを目にすることで、直感的にその効果を理解できるようになっています。
さらに、UPSIDERオリジナルの小物ケースなどのノベルティを用意し、参加者には「もっと時間ができたらしたいこと」を書き込む参加型企画も準備されています。これにより、訪問者の意識を高めつつ、経理業務の重要性についても再認識してもらえます。
ICC KYOTO 2025の開催概要
このサミットは、経営者やビジネスパーソンが集う機会であり、今後のビジネスの動向や市場の変化について考える絶好の場です。UPSIDERの出展を通じて、多くの経営者に新たな気づきやヒントを提供できることを期待しています。ぜひ、ICC KYOTO 2025に参加した際には、UPSIDERのブースにもお立ち寄りください。新たな経理支援の形を体験できること間違いなしです。