函館のペットボトル回収機
2025-10-24 16:41:41

函館市のセブン-イレブンでペットボトル回収機が設置開始

函館市に新たに設置されたペットボトル回収機



2023年10月24日から、北海道函館市のセブン-イレブンでペットボトル回収機の設置が順次行われています。これは、市内の42店舗に設置されるもので、北海道内のセブン-イレブンにおける初めての試みです。

循環経済を意識した取り組み



セブン-イレブン・ジャパンがこの取り組みを開始した背景には、地域のリサイクル活動を促進し、資源を有効活用することがあります。回収されたペットボトルは再利用され、新たなペットボトル飲料として生まれ変わります。これにより、地域社会との協力のもと、環境への負荷を低減し、サーキュラーエコノミー(循環経済)を実現することが期待されています。

すべての都道府県に設置完了



今回、函館市内の42店舗に新たに設置されたことで、全国の店舗へのペットボトル回収機の設置が完了しました。セブン-イレブンでは、2017年からこの取組みを開始し、現在では合計して4,490台もの回収機が稼働しています。これによって、便利にリサイクルを行える環境が整い、地域住民の協力を得やすくなっています。

機器の詳細



設置されたペットボトル回収機は、株式会社寺岡精工によって製造され、サイズは幅650mm、奥行き500mm、高さ1330mmとなっています。この機器では、500mlサイズのペットボトル280本分を収容可能で、2Lサイズのペットボトルも投入できる仕様です。また、ペットボトルを回収機に投入する際には、nanacoカードをかざすことで、五本ごとに1ポイントが付与される仕組みも盛り込まれています。

持続可能な社会へ向けて



セブン-イレブンは、レジ袋の販売による収益の一部をペットボトル回収機の設置費用に充てるなど、プラスチックのリサイクルを促進するための具体的な活動を行っています。これらの取り組みは、地域社会の方々と連携しながら進められ、環境負荷を低減し、持続可能な社会の実現に向けての一歩となるでしょう。

さらに詳しい情報については、セブン-イレブンの公式サイトでも確認できます。函館市内の皆さんは、この新しい取り組みを通じて、日常的にリサイクルに参加し、地域ニーズにも応えることが可能です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン 函館市 ペットボトル回収

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。