京都の新しい日本酒体験「My Sake World 御池別邸」
オープン日程と概要
2025年1月23日、京都に新たな日本酒体験施設「My Sake World 御池別邸」がオープンします。この施設では、自分の好みに合わせて日本酒をブレンドし、世界でたった一つのオリジナル日本酒「マイサケ」を作ることができます。「日本酒を世界に」という理念のもと、ウェブメディア「Sake World」からスタートしたこのプロジェクトは、NFTやブレンド技術を活用した新しい日本酒の楽しみ方を提案しています。
体験の流れと楽しみ方
「My Sake World 御池別邸」は、古民家を改装したプライベート空間で、最大4名までの限定体験が可能です。日本酒の歴史や文化を学びながら、実際に試飲を行います。以下、体験の流れをご紹介します。
1.
日本酒の知識を学ぶ:専門スタッフが日本酒の基礎をわかりやすく説明します。
2.
試飲を通じて自分の好みを見つける:様々な日本酒を試飲しながら、自分に合った味を発見します。
3.
ブレンド作業:2回の試作があり、味わいを調整しながらオリジナルレシピを決定します。
4.
完成した日本酒が届く:試作されたマイサケは後日、指定の住所にお届けします。
参加者の満足度は驚異の98.2%を記録しており、「日本酒の学びや説明がよかった」との声が多数寄せられました。また、体験の中で自分だけの美味しい日本酒を作れる楽しさは、参加者からも高評価です。
知識を深め、新たな日本酒を創る試み
日本酒の醸造は高い技術を要しますが、既存の銘柄をブレンドすることで新たな香味を生み出すことが可能です。特に、ワインやウイスキーの業界ではブレンド作業が一般的であり、アッサンブラージュ・クラブでの開発も好評です。日本酒のブレンド体験にも、新たな可能性が広がっています。
体験者の声
参加者からは、「自分の手で作り上げる喜びを実感できた」「友人との比較が楽しかった」といった感想が寄せられ、和やかな雰囲気の中で繰り広げられるインタラクティブな体験が好評です。さらに、将来的にはオリジナルレシピをNFTとして保存し、1本からオーダーできる機能も予定されています。
今後の展望
「My Sake World 御池別邸」のオープンを皮切りに、2025年4月には「My Sake World 京都河原町店」も予定されています。こちらは20~30名の団体が利用できるスペースで、英語での案内も整え、国内外からの訪問客に日本酒の魅力を伝えていく考えです。
施設情報
My Sake World 御池別邸
- - 住所:京都府京都市中京区姉小路通富小路東入る福長町123
- - 電話:075-600-9226
- - アクセス:地下鉄「烏丸御池」「京都市役所前」駅から徒歩5分
- - 料金:税別 5,900円(日本語)/ 7,500円(英語)
- - 定員:4名までの貸切制
日本酒の新しい楽しみ方を提案する「My Sake World 御池別邸」で、素敵なオリジナル日本酒のブレンド体験を楽しんでみませんか?