ハードコンタクト再評価
2025-09-01 11:53:37

医療従事者必見!ハードコンタクトレンズを再評価するセミナー開催

医療従事者必見!ハードコンタクトレンズを再評価するセミナー開催



2025年9月27日(土)、ホテルグランヴィア京都にて、株式会社シード、株式会社メニコン、株式会社サンコンタクトレンズの三社が共催する「三社共催セミナー・今だからハードコンタクトレンズを見直す」が開催されます。このセミナーは医療従事者のみを対象とした内容となっており、興味深いプログラムが用意されています。

開催の背景


三社は日本国内において長年にわたりコンタクトレンズの研究・開発・製造を行ってきた実績があります。特に酸素透過性ハードコンタクトレンズ(RGPCL)は、技術の進化とともにその重要性を増しており、乱視矯正や特殊な目の疾患においても高い性能を発揮します。

これまで三社は2017年から定期的にセミナーを開催し、医療従事者や研究者に対してハードコンタクトレンズに関する最新情報や技術を提供してきました。このセミナーは、2017年3月に東京での第1回目を皮切りに、名古屋、大阪、札幌、仙台、福岡、東京、名古屋と回を重ねてきましたが、今回のセミナーが9回目にして最終回となります。

セミナー内容


本セミナーでは、視覚の専門家たちによる講演が予定されています。座長には、京都府立医科大学の外園千恵教授が参加し、「ハードコンタクトレンズの可能性」についての基調講演が行われます。また、以下のような内容の講演も予定されています。

  • - 小玉裕司先生(小玉眼科医院)
「症状別ハードコンタクトレンズ処方テクニック」
- 患者の症状に応じた最適な処方について具体的なテクニックが紹介される予定です。

  • - 東原尚代先生(ひがしはら内科眼科クリニック)
「ハードコンタクトレンズ処方後の管理とトラブルへの対策」
- 処方後の適切な管理方法やトラブルを回避するための対策について深く掘り下げられます。

このセミナーでは、RGPCLに関する基礎的知識や新たな魅力について多角的に学ぶことができるため、参加者にとって非常に有意義な時間となるでしょう。

セミナー詳細


  • - 日時:2025年9月27日(土)17:00〜19:15(16:30受付開始)
  • - 場所:ホテルグランヴィア京都 5階古今の間
  • - 定員:120名(事前申し込みが必要)
  • - 参加費:無料

ただし、参加資格は医療従事者に限られていますので、ご注意ください。

本セミナーは、ハードコンタクトレンズに関する情報提供の最終回となりますが、三社は今後も引き続き医療従事者への情報発信に取り組んでいく意向を示しています。興味のある方はぜひ、早めに申し込んで参加をご検討ください。健康と視覚の未来に向けた重要な知識を共有する絶好の機会となるでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 医療従事者 コンタクトレンズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。