八十八夜の新緑を楽しむ新茶メニュー
春の光が降り注ぎ、萌黄色の新芽が育つ頃、八十八夜の季節がやってきます。日本に古くから伝わるこの日には、立春から数えて八十八日目に摘まれるお茶が、新茶と呼ばれ、その年の豊作や長寿を願う象徴とされています。冬を耐え抜いた茶の木たちが、春の日差しを浴びて一層美味しさを増す新芽を育んでいます。
私たちが楽しむことのできる新茶は、この時期にしか味わえない特別な存在です。口に運ぶと、若葉のフレッシュな香りとともに、甘味やほのかな渋味が広がり、春を感じる瞬間が訪れます。この特別な新茶を楽しむことで、日常の忙しさから解放され、心と体をリフレッシュできることでしょう。
京都市内にある「茶寮FUKUCHA」では、この八十八夜に合わせて、期間限定の新茶メニューが始まります。ぜひ、この機会に新茶の新たな魅力を発見してください。
新茶メニューの紹介
新茶と深蒸しショコラセット
厳選した宇治茶を使った新茶と、上質なベルギー産チョコレートを練り込んだ深蒸しショコラがセットになったメニューです。低温で深く蒸し上げたショコラは上品な甘さを持ち、新茶との相性が抜群です。毎年この時期にしか収穫できない新鮮な茶葉を、是非この機会にお楽しみください。
宇治抹茶ラテ 抹茶リング
テイクアウト専用メニューの「宇治抹茶ラテ 抹茶リング」は、宇治時店限定です。人気の抹茶ラテに、ドーナツ型の最中スイーツがトッピングされており、練り込まれた宇治抹茶の白餡とフロマージュクリームに、ベリーと白玉があしらわれています。新緑の宇治の街を散策しながら楽しむのにぴったりな一品です。
新茶の魅力
新茶は、その年初めて摘まれた葉で仕上げられるため、まさにフレッシュな味わいが楽しめます。お湯を注ぐと急須の中でお茶がふっくらと開き、黄みがかった緑色が美しい色合いを醸し出します。一口含むと、雑味のない瑞々しい味わいと香りで満たされ、初夏の訪れを感じさせてくれます。やはり新茶ならではの爽やかな香りは、約600種類もの香り成分が含まれているお茶の中でも、特に若葉の香り成分が多く含まれているため、他では味わえない特別な体験を提供してくれます。
新茶の魅力を存分に楽しむために、茶寮FUKUCHAで心と体を解き放つひとときを過ごしてみませんか?
店舗情報
【茶寮FUKUCHA 京都駅店】
- - 住所: 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
- - 営業時間: 8:00~20:00(L.O.19:30)
- - 定休日: 不定休
- - TEL: 075-744-0552
- - ホームページ
- - インスタグラム
【茶寮FUKUCHA 四条店】
- - 住所: 京都府京都市下京区四条通富小路角福寿園京都本店2階
- - 営業時間: 11:00~18:00(L.O.17:30)
- - 定休日: 水曜日
- - TEL: 050-3152-2902
【茶寮FUKUCHA 宇治店】
- - 住所: 京都府宇治市宇治蓮華35
- - 営業時間: 11:00-17:00
- - 定休日: 月曜日(2階喫茶は土日祝のみ営業)
- - TEL: 050-3152-2931
この機会に新茶を楽しむ特別な時間を、ぜひお過ごしください。