京都で全国の支援商品を楽しむ「ナイスハートバザール2025」
2025年4月26日(土)から27日(日)、そして29日(火・祝)、京都で特別なイベント「全国ナイスハートバザール2025」が開催されます。このイベントは、全国の障がい者就労支援事業所が製作した商品を展示・販売するもので、来場者にはユニークで特別なアイテムを手にする機会が提供されます。
開催場所とスケジュール
イベントは2つの会場で行われます。まずは宇治市に位置する黄檗山萬福寺での開催です。こちらでは、4月26日(土)と27日(日)の2日間、午前10時から午後4時までの間、支援商品が販売されます。
その後、4月29日(火・祝)には府立山城総合運動公園(太陽が丘)で開催され、販売時間は午前10時から午後3時までとなっています。周囲の自然の中で、ゆったりと買い物を楽しむことができるでしょう。
全国ナイスハートバザールとは?
このバザールは、障がい者支援事業所の製品を広めるための大切な機会です。目的は、製造者である障がい者の社会参加を促進し、工賃向上に繋がることです。出品される商品には、加工食品や木工・陶芸の作品、手工芸品、農産物などがあり、品ぞろえは多彩です。
参加支援の重要性
全国ナイスハートバザールの運営は、社会福祉法人全国社会福祉協議会のもと、特定非営利活動法人日本セルプセンターが主催しています。これに加え、京都府、京都市、宇治市、さらには京都知的障害者福祉施設協議会などが後援しており、地域全体で障がい者支援を推進している様子が伺えます。
また協賛企業には有名な株式会社伊藤園が名を連ねており、彼らのサポートによってこのイベントが実現しています。こうした取り組みは、地域のつながりを強め、広く理解を得るきっかけともなります。
参加方法
入場は無料ですが、購入を希望する場合は現金を持参することをお勧めします。一つひとつの商品の背後には、製作者の想いが詰まっています。自分に合った特別なアイテムを見つけることで、ただの商品購入にとどまらず、支援者としての意味を感じることができるでしょう。
まとめ
「全国ナイスハートバザール2025 in 京都」は、単なるショッピングイベントではありません。障がい者の自立支援を知り、理解を深める素晴らしい機会です。是非、4月のこの特別なイベントに足を運び、地域における支援の輪を広げる活動に参加してください。心温まる出会いと素敵な商品の数々が、皆さんを待っています。