イラストフェス2025
2025-09-22 17:33:28

大垣書店で開催中の「イラストフェスSP 2025」、受賞作品展とイベントレポート

大垣書店で行われるイラストフェスSP 2025



2025年の夏、京都の大垣書店では「イラストフェスSP 2025」が開催されました。たくさんの応募の中から厳選された受賞作品が展示されているこのイベントは、地元のアートシーンに新たな風を吹き込んでいます。

イベント概要


イベントは8月8日から8月31日まで、大垣書店 京都本店で行われています。入場は無料で、和をテーマにした200点以上の応募作品が展示され、参加者は様々な視点から楽しむことができました。特に、プロのイラストレーターや書店の訪問者が一堂に集まり、作品を通じて交流する場にもなっていました。

受賞作品の感想


受賞作品は全6つの賞に分かれ、9名の受賞者が選ばれました。各作品は、テーマに対する個性的な解釈が光り、訪れる人々を魅了していました。特に注目を集めたのは、以下の作品です。

大垣書店賞


作品名:『七夕』 (まかさん)

審査員からは、色使いや構図の巧妙さが評価され、その物語性が高く評価されました。作品を通して感じる少年心や、楽しさを引き出す要素が一体となっていました。

香琳賞


作品名:『雪女のかき氷店』 (犬飼弌さん)

雪女の新しい側面を引き出したこの作品は、キャラクターへの親しみやすさがあり、会場での評判も非常に良かったようです。細部にわたる描写が、観客を作品の世界に引き込んでいました。

吉田誠治賞


作品名:『語り継がれる物語』 (林檎 椿さん)

昔話のキャラクターたちが生き生きと描かれており、物語を感じさせる作品。緻密な描写が高く評価されました。

エス編集部賞


作品名:『月明りの伊吹』 (Parumさん)

美しい光の描写や、神秘的な雰囲気が漂う作品で、観る人に深い感銘を与えました。

また、受賞展は9月30日まで開催され、入場料は無料です。たくさんの方に作品を楽しんでいただきたいです。

イラストレーターによるワークショップ


このイベントの一環として、8月30日にはイラストレーターの香琳さんによるコピックワークショップも行われました。参加者は香琳さんと一緒に色付けを行い、コピックの技法や絵の魅力について詳しく学ぶことができました。この貴重な体験を通じて、イラストの楽しさに触れる機会となりました。香琳さんのアプローチや技術を間近で学べたことは、参加者全員にとって大変貴重なものでした。

吉田誠治によるライブペインティング


8月31日には、著者である吉田誠治さんによるライブペインティングが行われました。このトークショーでは、和風のヴィネット風イラストがテーマにされ、参加者とのやり取りを楽しみながら制作が進められました。吉田さんの描き方やアイデアに触れることができ、参加者は多くのインスピレーションを得たようです。

このイラストフェスは、作品の展示だけでなく、作家たちと直接触れ合う貴重な機会を提供しており、日々の芸術活動に刺激を与えるものでした。ぜひ、多くの方々にご来場いただき、アートへの理解を深めていただければと思います。次回のイベント情報もお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 大垣書店 イラストフェス 受賞作品

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。