仁和寺の秋御朱印
2025-09-29 10:57:59

仁和寺の秋限定切り絵御朱印「十五夜」をご紹介!

京都の世界遺産 仁和寺で楽しむ秋限定の切り絵御朱印



秋の訪れを感じる頃、京都の世界遺産・仁和寺で特別な御朱印が登場します。その名も「十五夜 - 秋の仁和寺」。2025年10月1日(水)から授与が開始されるこの御朱印は、秋をテーマにした切り絵で、五重塔や満月、秋の花々が美しく描かれています。数量限定なので、早めの訪問をおすすめします。

秋を彩る「十五夜」のデザイン


この切り絵御朱印は、古くから親しまれている十五夜の情景を表現しています。背景には仁和寺のシンボルでもある五重塔がそびえ立ち、その優美な姿が満月の明かりに照らされる様子はまるで絵画のよう。

さらに秋を象徴する桔梗や菊、紅葉が足元で華やかに咲いており、風情ある境内の季節感を存分に感じることができます。そして、金色に輝く満月の下には愛らしい二羽の兎が描かれており、古来の月の物語へと私たちを誘います。色彩とデザインの調和が取れていて、まるで一枚の絵巻物のような雅やかさがあります。

御朱印の授与詳細


秋限定の切り絵御朱印「十五夜 - 秋の仁和寺」は、2025年10月1日から授与されます。ただし、数量限定のため、無くなり次第終了となります。訪れる際は、早めに計画を立てていただくと良いでしょう。

授与場所は仁和寺、京都府京都市右京区御室大内33です。秋の風を感じながら、神秘的な雰囲気に包まれた仁和寺で、この特別な御朱印をぜひ手に取ってみてください。

仁和寺の魅力


仁和寺は888年に創建された寺院で、真言宗御室派の総本山です。その境内には江戸時代に建立された五重塔や仁王門が並び、訪れる人々を楽しませています。また、御室桜で有名な仁和寺は、4月中旬の桜の見頃だけでなく、秋の訪れも素晴らしい季節です。世界遺産に登録された1987年から、仁和寺は日本の観光名所として多くの人々に愛されています。

仁和寺の公式情報


仁和寺では、公式のInstagramを通じて限定切り絵御朱印やイベント情報、さらには歴史ある建物の写真を随時発信しています。興味がある方は、ぜひフォローして最新情報をキャッチしてください。

株式会社エルターナルの取り組み


今回の切り絵御朱印は、株式会社エルターナルがプロデュースしたもので、観光開発や地域振興を使命として活動しています。代表取締役の小久保隆泰氏は、寺社仏閣の魅力を引き出すマーケティング戦略を得意とし、多くのプロジェクトを手掛けてきました。

最後に


この秋、仁和寺で心を満たすひとときを過ごしませんか。特別な御朱印を手に、優雅な秋の夜長をしっかりと感じてみてください。特別な体験が待っています。ぜひ仁和寺を訪れることをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 仁和寺 切り絵御朱印 秋の夜

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。