スタートアップの祭典
2025-03-21 14:38:27

起業家の夢を応援するIVS2025 LAUNCHPAD、今年も京都で開催!

起業家の夢を応援するIVS2025 LAUNCHPAD、今年も京都で開催!



2025年7月2日(水)から4日(金)までの3日間、京都市にある「みやこめっせ」をメイン会場に、国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」が開催されることが発表されました。本イベントの特徴的なコンテンツ、ピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」では、今年も京都府が支援する「スタートアップ京都国際賞」を授与します。今年で3年連続の開催となるこのアワードには、なんと優勝者に1,000万円が贈られ、次世代の起業家たちへの大きな励みとなります。

IVS2025 LAUNCHPADについての詳しい内容



「IVS LAUNCHPAD」は、アーリーステージのスタートアップが新しいチャンスを得られる発射台として設立されたイベントです。初回開催は2007年で、2025年には19年目を迎えます。これまでに5,000社以上がエントリーし、登壇した企業の中には60社以上がEXITを果たし、40社以上が10億円以上の資金を調達するなど、多くの企業が成長を遂げています。IVS LAUNCHPADは日本の起業家にとっての登竜門とも言える存在です。

厳しい選考を経て選ばれた決勝進出者は、審査員の前でプレゼンテーションを行います。数百社の応募者の中から抜きん出た登壇者が、自社の魅力とそれにかける情熱を6分間で発表します。この場での発表は、起業家にとって自身のビジネスをアピールする大きなチャンスとなるのです。

京都府との連携による支援



IVS2025 LAUNCHPADでは、京都府が提供する「スタートアップ京都国際賞」が授与され、受賞する企業は世界に通用するスタートアップとしての成長が期待されます。今年のアワードを通じて、過去の受賞者たちは高い評価を受け、事業の発展に大いに寄与したと言います。京都府知事の西脇隆俊氏は、「スタートアップ京都国際賞」を通じて多くの優れたスタートアップと出会い、支援を行ってきたことを強調し、今年の受賞者にも期待を寄せています。

IVS2025のテーマは「Reshape Japan with Global Minds」。日本のスタートアップエコシステムが新たな成長段階に達し、世界の投資家から注目されている今、IVS2025は日本と世界の架け橋となるイベントなのです。世界的な視点を取り入れながら、日本の未来を描く重要な場が提供されます。

参加方法とスケジュール



現在、IVS2025 LAUNCHPADへの登壇者を募集中です。応募締切は2024年4月23日(水)。参加条件は「プロダクトのデモが可能なスタートアップ」となっており、優勝者には1,000万円が授与されます。スケジュールは以下の通りです。

  • - 応募締切: 2024年4月23日(水)
  • - 一次面談: 2024年5月8日、9日、12日(予備日13日)
  • - 最終面談: 2024年5月28日〜29日
  • - ピッチ練習会/撮影: 2024年6月12日(予備日13日)
  • - 本番: 2024年7月3日16:00〜(予定)

まとめ



「IVS2025」は、日本のスタートアップシーンにとって特別な意味を持つイベントです。多くの起業家が新たな挑戦に向けて、この重要な場で熱い思いを語ることが期待されています。今年も素晴らしい出会いと未来が待っていることでしょう。興味のある方は是非、応募を検討してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ IVS2025 京都国際賞

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。