発酵する北陸
2025-05-20 11:25:31

北陸の発酵文化を体験できる『発酵する北陸』フェア開催!

北陸の発酵文化が集結!『発酵する北陸』フェア開催



2025年の夏、京都市にあるGOOD NATURE STATIONで開催される『発酵する北陸』フェアについてお知らせします。このイベントは、日本の発酵文化を広める「醸す市祭り」の一環として、北陸地方の魅力的な発酵食品を紹介する特別な機会です。

イベント概要



  • - 名称: 醸す市祭り「発酵する北陸~いかなる魚介も醸し尽くす~」
  • - 販売期間: 2025年6月2日(月)〜(一部商品除く)
  • - スペシャルイベント: 2025年6月21日(土)10時〜
  • - 場所: GOOD NATURE STATION 1階「MARKET」

北陸の発酵文化とは?



北陸地方は、豊かな自然と伝統的な製法が共存する地域で、発酵文化が根付いています。特に、石川県でしか製造できない「ふぐの子のぬか漬け」や、富山の風味豊かな発酵茶「バタバタ茶」など、食材が発酵を通じて新たな魅力を引き出しています。このイベントでは、発酵食堂カモシカの専門家たちが、これらの魅力的な食品を厳選し、紹介する予定です。

発酵食品販売



イベントでは、発酵食堂カモシカとGOOD NATURE STATIONのバイヤーが厳選した、北陸の発酵食品が並びます。魚介を中心に、北陸特有の発酵文化が詰まった製品が揃うので、発酵の奥深い世界を満喫できます。

一部商品


  • - 魚醤・発酵調味料: 鰤醤、蛍烏賊醤油、いしる糀、ひしほ、ふぐの子ぬか漬け
  • - パン・スイーツ: 「ひらみぱん」のパン、「野尻ケイク 草と花」の焼菓子・コンブチャ
  • - お茶・塩: 富山のバタバタ茶、越前の天然煎熬塩

スペシャルイベント内容



試食体験


(12時〜17時)
北陸の発酵食品を使用したフードやドリンクを500円(税込)で提供。おすすめメニューは以下の通りです:
  • - へしこのなれ鮨×へしこ
  • - ふぐの子のぬか漬け×クリームチーズ
  • - ホタルイカのバーニャカウダ
  • - 野尻ケイクのコンブチャ×ひらみぱん

トークショー


(予約不要・参加無料)
  • - 第1部(13時〜14時): 発酵食堂カモシカの関 恵氏が、北陸の発酵文化や試食の背後にある物語を紹介します。
  • - 第2部(15時〜16時30分): 石川県の伝統的な製法「ふぐの子のぬか漬け」を語る荒木敏明氏。

特別コラボメニュー



KITCHENスペースでは、福井の「ソースカツ丼」にインスパイアされた、豚肩ロースのカツと鰤魚醤ソースの“北陸の鰤魚醤ソースカツバーガー”(税込1,700円)がイベント当日から販売されます。お手軽に北陸の味を楽しめるこの機会、見逃さないでください!

発酵食堂カモシカとの連携



GOOD NATURE STATIONの「MARKET」では、「信じられるものだけを、美味しく、楽しく。」をモットーに、サステナブルな食品を提供しています。この理念に基づき、発酵食堂カモシカとコラボし、発酵食品の魅力を広げ続けています。関恵氏が選んだ商品はもちろん、発酵についての理解をさらに深められる体験が提供されるでしょう。

最後に



北陸の発酵食品を肌で感じながら、その背後にある地域の伝統や製法を知ることができるこのイベント。ぜひ、6月の京都で北陸の味に浸り、学び、楽しんでください。健康的でサステナブルなライフスタイルが感じられるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵文化 北陸 GOOD NATURE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。