京都フランス音楽アカデミー2026年春の受講生募集
美しい京都の地で、フランスのクラシック音楽のスピリットを体験しませんか?
2026年3月24日から4月5日までの期間、関西日仏学館にて第35回京都フランス音楽アカデミーが開催されます。このアカデミーは、フランスからトップレベルの演奏家を招き、約2週間にわたって音楽愛好家や学生のためのマスタークラスを提供します。1990年に始まって以来、これまでに3,800人以上の若手演奏家がここで学び、その成果を発揮してきました。
今年度は7年ぶりにオーボエクラスも登場し、更に多彩な学びの機会を提供します。受講者は声楽、ピアノ、弦楽器や管楽器など、さまざまなクラスで学ぶことができます。
アカデミー概要
- - 会期: 2026年3月24日〜4月5日(4月4日は休講)
- - 会場: 関西日仏学館(京都市左京区吉田泉殿町8)
開講クラス
- - 声楽: シャンタル・マティアス
- - ピアノ: クレール・デゼール、ブルーノ・リグット、パスカル・ロジェ
- - ヴァイオリン: ステファニー=マリー・ドゥガン、レジス・パスキエ
- - その他の楽器
応募資格
13歳以上の音楽学生や演奏者を対象とし、国籍は問いません。
指導内容
アカデミーでは、原則として12日間のプログラムに参加し、各受講生は5回の個人レッスン(約1時間)を受けられます。受講中はどのクラスも自由に聴講でき、様々な視点からの学びが得られます。
料金
- - 入学金: 15,000円(リピーター割引あり)
- - 授業料: 160,000円
- - 特別講座や演習は別途料金が必要
さらに魅力的な特典
アカデミーでは、優秀な受講生にフランス音楽留学のためのスカラシップ制度も用意しており、最大3名までが授業料などの免除を受けられます。また、開催期間中には一般向けのイベントや公開レッスン、特別レクチャーも行われ、音楽の魅力を広める場となっています。
合格発表
応募締切は2025年12月15日。合格者には2026年1月中旬〜下旬にメールで連絡されます。音楽好きの皆さん、この素晴らしい機会を逃さないように、ぜひ応募してください。
受講生の体験談
昨年度参加した受講生からは、「先生の指導で、技術が飛躍的に向上した」との声が上がり、また「全国から集まった仲間と共に過ごすことで刺激を受けた」と多くの感想が寄せられています。一流のフランス音楽教育に触れる機会を、ぜひ見逃さないでください。
お問い合わせ
詳細や申し込みは公式ウェブサイトをご覧ください。それでは、多くの音楽愛好家にお会いできる日を楽しみにしています!