「和のアフタヌーンティー」
2025-02-28 18:44:58

嵐山の春を彩る「和のアフタヌーンティー」が登場!

嵐山の春を彩る「和のアフタヌーンティー」が登場!



2025年3月1日(土)、京都の嵐山に位置する「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」内の「茶寮 八翠」に、新しい「和のアフタヌーンティー」が登場します。本サービスは、明治期に詠まれた「八賞軒詩(はっしょうけんし)」をテーマに、四季の美しさを表現した特別メニューをご提供するものです。

「八賞軒詩」の背景とテーマ


「八賞軒詩」は、歴史的に名高い詩人たちが嵐山の四季折々の景色を詠み綴った作品です。その中には、「花」「新緑」「蛍」「石雞(かじか)」「瀑(たき)」「月」「紅葉」「雪」といった8つの美しい景観が描かれており、これを基にしたアフタヌーンティーは、季節ごとに変わる魅力を持っています。

「茶寮 八翠」では、この詩の第一章にあたる「花・新緑」をテーマに、3月1日から5月31日まで特別メニューを提供します。桜の花が舞い散る春の景色を表現した和菓子や、春らしいセイボリーを取り入れた料理が楽しめます。

料理の詳細


「花・新緑」をテーマにしたアフタヌーンティーでは、以下のようなメニューをお楽しみいただけます。
  • - 和菓子:
- かんてん「花」
- ブッセ「苔」
- 落雁「新緑」
これらの特別な和菓子は、京都の老舗「亀屋良長」が手掛けたもの。

  • - セイボリー:
- スモークサーモンと春キャベツのサンドウィッチ
- グリーンピースとベーコンの焼玉〆
- 海老と青柴漬けの裏巻寿司
など季節を感じさせる食材をふんだんに使用しています。

また、アフタヌーンティーにはドリンクが24種類も用意され、フランスの紅茶ブランド「DAMMANN FRÈRES」のダージリンファーストフラッシュや、京都老舗の「孫右ヱ門」の煎茶など、お好きなだけ楽しむことができます。

至福のひとときを


保津川のほとりに佇む「茶寮 八翠」で、美しい嵐山の風景を眺めながら至福のアフタヌーンティーを満喫してみてはいかがでしょうか。春から初夏にかけた、この特別な時間はまさに贅沢そのものです。

まとめ


和のアフタヌーンティーの第一章「花・新緑」は、3月1日から5月31日まで提供され、料金は6,100円(消費税・サービス料込み、フリーフロードリンク付き)となっています。興味のある方は、ぜひ予約をお忘れなく。

  • - 提供場所: 「茶寮 八翠」
  • - 料金: 6,100円
  • - お問い合わせ: 075-872-1222
または、email: [email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アフタヌーンティー 翠嵐 茶寮八翠

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。