香りの老舗たちが明かす新たな香りの旅
2025年4月18日、「お香の日」に、香りの老舗3社である鳩居堂、松栄堂、日本香堂が共同でスタートする新しいインセンスコレクション『EXPO INCENSE(エキスポ インセンス)』。これは、世界各地の香りをテーマにした特別なコレクションです。
世界の香りをテーマにしたコレクション
今回のコレクションは、6つの大陸をそれぞれ表現した香りが揃っています。そのテーマは「Fragrance of the World ― 世界の香り ―」。アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアの5つの地域からインスパイアを受けた香りが用意され、各特徴を香木や香料を使用して巧みに演出しています。特に、海外の香りを感じながらも日常に自然に取り入れやすい調香にこだわった点が印象的です。
アジアの奥深い神秘
アジアをイメージした香りは、インド産の白檀を贅沢に使い、オリエンタルフローラルという高級感を醸し出します。この香りは多層的であり、心を和ませる力を持っています。
ヨーロッパの洗練された香り
ヨーロッパの香りは、石造りの町の小さな花屋を思わせる、可憐な花々の透明感あるフローラルブーケ。どこか懐かしさを感じるこの香りは、心を和らげ、穏やかな気持ちにさせてくれます。
アフリカの大地の力強さ
アフリカを想起させる香りには、漢薬香料を織り交ぜた野生味あふれるフレーバーが特徴。広大な大地を舞台にした、この香りは力強く、心に響くエネルギーを添えます。
オセアニアの清涼感
オセアニアの香りは、気品のあるホワイトフローラルで、オーストラリア産の白檀をふんだんに使用。この香りは爽やかで清々しさを届けてくれることでしょう。
北アメリカの豊かな自然
北アメリカからインスパイアを受けた香りは、スモーキーなホワイトセージや、温かなコパル、爽やかなユーカリ、カシスを使用しています。まるで森の清々しい朝を感じさせる香りです。
南アメリカの情熱
最後に、南アメリカを象徴する香りは、輝くライムや華やかなクローブ、情熱的なパロサントをブレンド。賑やかなカーニバルを思わせる香りは、楽しさあふれる雰囲気を醸し出します。
コラボレーションの背景
このコレクションでは、300年以上の歴史を持つ日本の香り老舗3社が、それぞれ独自の製法や文化を持って協力し合ったことが大きなポイントです。香りの製造や粒度、濃度でも各社の個性を表現しているため、好みの香りを見つける楽しみもあります。
香り博2025
さらに、これらの香りを楽しむイベント『香り博2025』も同時開催。2025年4月18日から1ヶ月間、東京と京都で、多くの体験プログラムが用意されています。香りのお店を巡るスタンプラリーや香りワークショップ、限定商品の販売など、香りを楽しむさまざまな企画が展開されます。
公式サイト
詳細な情報は
香り博の公式サイトをチェックしてください。