新商品登場!
2025-04-30 13:43:23

ファミリーマート新商品:サステナブルなおいしさを詰め込んだおむすびと丼料理登場

ファミリーマートが提案するサステナブルな新商品



ファミリーマートは、2025年5月6日(火)から新たに、お弁当の端材を有効活用した2つの新商品を発売します。これらの商品は、食品ロス削減を目指す取り組みの一環として登場するもので、消費者のニーズにも応えるおいしさとサステナビリティの両立が期待されています。

「直巻 焼さば」直販


新商品「直巻 焼さば」は、ファミリーマートの幕の内弁当に使われる塩サバの切れ端を使用したおむすびです。価格は153円(税込165円)。このおむすびは、サバのほぐし身をぎゅっと詰め込み、ご飯との相性を考えただし醤油と昆布のうま味で味付けされています。使用されるサバの端材は、約5トンが集められる予定で、全国の約14,500店舗で展開されることになっています。

このおむすびに使用されるお米は、もちもちとした食感が魅力のコシヒカリと、バランスの取れた甘味のひとめぼれをブレンド。ふっくらとして、食べごたえ満点の仕上がりに。30代から50代の男性をはじめ、幅広い世代のお客様に愛されることを目指します。

「サーモン三昧丼」再登場


同日に発売されるもう一つの新商品「サーモン三昧丼」は、サーモンの端材を使用した海鮮丼。価格は554円(税込598円)。こちらの丼は、銀鮭のスライスや切り落とし、ハラス、鮭トロ、漬けサーモンという贅沢なラインナップで構成されています。それぞれ異なる食感や味わいを楽しむことができる、まさにサーモン尽くしの丼となっています。

「サーモン三昧丼」は、これまでも定期的に売り出されており、お客様から高評価を得ています。今後もこのような取り組みを続け、さらなる展開が期待されます。

SDGsへの取り組み


ファミリーマートの目的は、食品ロス削減とサステナブルな製品の提供。食品ロスの統計によると、日本での食品ロスは2022年度に約472万トンとされています。この現状に対し、規格外の食材の有効活用に力を入れ、持続可能な社会を目指す姿勢が伺えます。

特に、開発担当者は「おいしさにも自信がある」と強調し、消費者が手軽にSDGsに貢献できる商品であることをアピールしています。ファミリーマートが提供するこれらの新商品は、おいしさだけでなく、環境に対する意識を持った選択肢としても大変魅力的です。

まとめ


新しいおむすびと丼料理の発売は、ファミリーマートのサステナブルな取り組みを感じ取る良いチャンスです。ぜひ手に取って、そのおいしさを実感してみてください。食を通じて、環境に優しい選択をする一助となるこの取り組みに、多くの方々が参加していただけることを期待しています。

これからもファミリーマートは、地域に寄り添いながら、持続可能な食文化の発展を目指して邁進していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 焼さば サーモン三昧丼

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。