ローソンで新スイーツ
2025-05-20 06:31:21

松治郎の舗のはちみつを堪能!ローソンコラボスイーツ登場

松治郎の舗のはちみつを使用した新スイーツがローソンに登場



三重県松阪市に本社を置く老舗養蜂専門企業、松治郎の舗が誇る「神都花々」を使ったスイーツが、中部地方のローソン店舗にて登場しました。このコラボレーションは、2023年5月20日から開始され、バラエティ豊かな美味しさを提供します。

松治郎の舗のはちみつ「神都花々」とは?



「神都花々」とは、伊勢の里山に咲く様々な花々から集められた百花蜜です。サクラやクロガネモチ、ハゼノキなど、各種の花から採取した蜜が織りなす風味が特徴です。このはちみつを育てているのは、四代目養蜂家の水谷俊介氏。彼の手により、ミツバチと自然の共生が実現されています。

新発売のスイーツ



今回新たにリリースされたスイーツは、以下の2品です。

1. ホイップどらやき(松治郎の舗のはちみつ) - 税込257円
ホイップクリームの中に「神都花々」を使用したはちみつゼリーが隠れています。しっとりとしたどら焼きの生地と、程よい甘さの粒あんとの相性が抜群です。

2. カステラクリームサンド(松治郎の舗のはちみつ) - 税込167円
フワフワのカステラ生地に、「神都花々」を使用したはちみつゼリーを入れたクリームがサンドされています。まろやかな甘みが口いっぱいに広がります。

これらの商品は、地域の自然と養蜂の理念を大切にし、美味しさを追求したものです。「神都花々」は、毎年その味わいが異なるため、まさに季節を感じさせる商品です。

養蜂の未来を見つめる松治郎の舗



「花とミツバチ、人との共生」をテーマに掲げる水谷氏は、気候変動の影響が蜜蜂や花々に及ぼす影響についても考慮し、持続可能な養蜂の実践に取り組んでいます。彼の理念は、スイーツに込められたはちみつの甘さと共に、私たちに自然への感謝を思い起こさせてくれます。

商品購入方法と問い合わせ



これらのスイーツは、中部のローソン店舗(約1,600店)で購入可能です。さらに、松治郎の舗のはちみつは、公式オンラインショップにて購入することができます。
松治郎の舗のオンラインショップはこちら
また、松治郎の舗では、高品質のはちみつやローヤルゼリーを取り扱い、持続可能な養蜂の確立に向けた活動を行っています。

最後に



伊勢神宮に近い歴史ある地域で育まれた「神都花々」を使用したスイーツを、この機会にぜひご堪能ください。甘美な味わいは、あなたに素晴らしい時を提供してくれるはずです。良き和スイーツとの出会いを楽しみましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン 松治郎の舗 神都花々

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。