湾岸のスピード感が満載!アジア最大級のレーシングイベント 「Racer Fest 2025」
2025年8月23日、タイ・バンコクにてアジアのレーシングゲームファン待望のイベント「Racer Fest 2025」が初めて開催されます。このイベントは、NetEase Gamesが送る本格レーシングゲーム『レーシングマスター』の公式大会とも位置づけられており、アジア太平洋地域から選りすぐりの選手たちが集結する一大イベントです。
イベントの目玉「LEGENDARY CUP 2025」
「Racer Fest 2025」では、総額6万ドルの賞金を賭けた公式大会「LEGENDARY CUP 2025」決勝戦があります。日本、韓国、東南アジア、台湾・香港・マカオから選ばれた代表選手たちが、リアルステージでの熱い戦いを繰り広げます。さらに、この大会のオープニングゲストとして、Red Bull Racing F1 Teamのレーサー、角田裕毅選手からの特別メッセージが届くなど、大会の開幕を盛り上げてくれることでしょう。
角田裕毅選手コメント:「アジア4地域のトップレーサーがバンコクに集結して戦うこのイベントに参加できることを光栄に思います。ファンの応援がレースに与える力は計り知れません。ぜひ皆さんも自分の地域の代表を応援してください!」
多彩なコンテンツが盛りだくさん!
今回の「Racer Fest 2025」は、リアルとオンラインの融合が特徴です。会場は延べ3,000㎡の広さを誇り、ゲーム内体験ゾーンやカスタムワークショップ、さらにはカーウォッシュショーなど、来場者の五感を刺激する多様なコンテンツを用意しています。さらに、オンラインでは、10時間にわたって配信される「#FireTheEngine」で、世界中のファンが熱戦を観戦できます。視聴は
こちらから可能です。
スポンサー企業の協力で、夢のような体験を提供!
このイベントには、日産自動車大学校、Razer、Honda Racing eMSなど、業界のリーダーたちがスポンサーとして参加します。日産自動車大学校は、メカニックの育成を目的とした教育機関であり、参加者に自動車文化やモータースポーツの魅力を伝える貴重な機会を提供します。さらに、優勝者には「レーシングマスター×日産自動車大学校スペシャルツアー」が特別賞として贈呈されます。この体験ツアーでは、日本のレース文化を体感できることが期待されています。
日産自動車大学校公式サイト: こちら
Honda Racing eMSは,「クルマを操る楽しさ・競う楽しさ・観る楽しさ」を追求し、eスポーツを通じてその魅力を多くの人に伝えることを目的としています。
本格派レーシングゲーム『レーシングマスター』とは
『レーシングマスター』は、CodemastersとNetEase Gamesが共同開発した本格的なレーシングゲーム。100種以上のライセンス車両を手がけ、リアルなドライビング体験ができる内容です。エンジン音や挙動、グラフィックなど、全てにこだわり抜いた“本物のレース体験”を提供しています。ゲームは
こちらからダウンロードできます。
まとめ
「Racer Fest 2025」は、レーシングゲームやクルマに情熱を抱くファンにとって、見逃せないイベントとなります。世界中のエリートレーサーたちが集い、スリリングな戦いを繰り広げるこの大会を、皆さんもぜひその目で体感してください!