ドライバーズセミナー
2025-09-18 11:31:34

高齢ドライバーのための安全運転スキルを磨く!京都で実施するドライバーズセミナー

高齢ドライバーのための実技講習会開催



一般社団法人日本自動車連盟(JAF)京都支部は、2023年10月11日(土曜日)に、京都府交通安全協会の自動車練習場(京都市伏見区)にて、50歳以上のドライバーを対象とした実技講習会「ドライバーズセミナー シニアコース」を開催します。このセミナーは、特にベテランドライバーに向けて、安全運転をさらに意識し、長く運転を続けていただくことを目的としています。

高齢者運転の現状


京都府警察本部の調査によると、高齢運転者(65歳以上)が関与する交通事故の割合は依然として高い水準にあり、これは重要な社会問題となっています。高齢ドライバー自身の身体能力の変化を認識し、安全に運転をするための研修が必要とされています。

誰でも参加できる内容


参加者からは「急ブレーキ体験ができて良い勉強になりました」や「運転姿勢の大切さがわかりました」との感想が寄せられています。参加者は、安全運転に対する理解を深め、具体的な運転技術を身につけることが期待できます。講習内容は以下の通りです。

  • - 車の死角確認: 乗用車の運転席からどのように死角を確認するかを学びます。
  • - パイロンスラローム: 乗車姿勢やハンドル操作、走行コースなどをチェックしながら、運転の基礎を確認します。
  • - 急ブレーキ体験: 乾燥した路面での急ブレーキ体験を通じて、緊急時の対応能力を高めます。
  • - 見通しの悪い交差点通過方法: 安全に交差点を通過する方法を学ぶことで、実践力を養います。

開催概要


このセミナーは、以下の要領で行われます。
  • - 日時: 10月11日(土)12:00~16:00
  • - 場所: 京都府交通安全協会自動車練習場(京都市伏見区淀樋爪町634番2)
  • - 参加費: JAF会員は1,100円、一般は2,200円(交通安全協会の会員も同額)。
  • - 募集定員: 12名(最少催行5名)。応募多数の場合は抽選となります。
  • - 締切: 9月24日(水)
  • - 参加条件: 50歳以上で運転歴1年以上の方、他にも条件があるため、詳細を確認してください(自家用自動車での参加が必要です)。

結論


京の街を安全に運転するためのスキルを磨くこのセミナーは、高齢ドライバーにとって非常に価値のある機会です。自らの運転を見つめ直し、安全運転につなげるために、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。心より、安全運転を促進するこの機会が、多くの方々に利用されることを願っています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 交通安全 ドライバーズセミナー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。