国際教育大会2025
2025-07-25 08:47:22

国際教育夏季研究大会(SIIEJ)2025 in 京都で未来の教育を探る

2025年の国際教育夏季研究大会(SIIEJ)に参加しよう



京都先端科学大学で、2025年8月6日(水)から7日(木)にかけて、国際教育夏季研究大会(SIIEJ)が開催されます。このイベントは、教育の国際化を進めるための重要なプラットフォームとなる予定です。

イベントの主催には株式会社デジタル・ナレッジが名を連ねており、特に海外展開の事例を紹介し、特別セッションにも参加します。この大会の目玉として、様々なアプローチで国際教育がどのように進展しているのか、具体的な実績を交えて説明します。

開催概要


  • - 会期: 2025年8月6日(水)~7日(木)
  • - 会場: 京都先端科学大学 太秦キャンパス及びオンライン
  • - 所在地: 京都府京都市右京区山ノ内五反田町18
(地下鉄太秦天神川駅から徒歩3分)
  • - 参加費: 無料(事前登録制)

この大会では、教育関連の最新テクノロジーがどのように活用され、海外での教育プログラムにどのように導入されているのかを探る機会が得られます。特に、デジタル・ナレッジのブースでは、2020年にウズベキスタンに設立された日本の私立大学、Japan Digital Universityの紹介や、提携校の事例とともに、成功した海外展開の取り組みを知ることができます。

重要なセッションの一つに、8月7日(木)の14:45から行われる「大学の国際化促進フォーラム」があります。このセッションでは、日本の高等教育の海外展開に関わる最新の情報と実践が紹介されます。著名な教育者や業界の専門家が登壇し、参加者ととともに未来の教育に関するディスカッションを行います。特に、関西大学の古川智樹教授が「ポストコロナ禍の時代に求められる教育スタイル」というテーマで講演を行う予定です。

また、デジタル・ナレッジの代表取締役社長であるはが弘明氏も、ウズベキスタンでのデジタル教材の展開について語ります。様々な視点から、国際教育の推進に向けて議論が交わされることでしょう。

参加登録の詳細


参加を希望される方は、2025年8月4日(月)23:45までにオンラインで申し込む必要があります。事前登録を行うことで、オープニング・イベントや特別セッションへの参加が可能です。各種セッションは無料で提供されるので、この貴重な機会をお見逃しなく!

デジタル・ナレッジに関する情報


デジタル・ナレッジは創業30年の歴史を持つeラーニング専門企業です。その使命は、知識をより効果的に流通させることであり、多くの教育機関や企業の研修部門に対して、3000を超えるeラーニングシステムを提供してきました。

私たちは、学びの架け橋として、教育の質を向上させるための最前線を歩み続けています。京都において開催されるこの大会を通じて、さらなる教育の国際化が進むことを期待しましょう。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都先端科学大学 国際教育大会 デジタル・ナレッジ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。