松下政経塾特別公開講座 in 京都
2025年8月2日(土)、京都市内のPHPビルにて松下政経塾の特別公開講座が開催されます。このイベントは、松下政経塾が主催する特別な機会であり、政治や経済について新たな視点から学ぶチャンスです。
松下政経塾とは?
松下政経塾は、1979年に松下幸之助によって設立された公益財団法人で、多くの政治家やビジネスリーダーを輩出しています。塾の基本理念は「繁栄を通じた平和と幸福の実現」であり、毎年多くの学生がこの理念のもとに学び、成長しています。
今回の公開講座は、参加者が松下政経塾の活動を深く理解できる機会となりそうです。講座は2部構成で、新たな視点から日本政治を見つめ直す内容となっています。
第1部:松下政経塾 説明会
このセッションでは、塾の概要や研修内容、現役塾生の活動が紹介されます。実際にどのような環境で学ぶのか、松下政経塾が目指す教育理念について知ることができます。もしかしたら、参加者の中には塾生としての挑戦を考えている方もいるかもしれません。
第2部:公開講座「松下幸之助から学んだこと」
特別企画として、二人の卒塾生が登場します。まずは第22期卒塾生であり、豊中市議会議員の白岩正三氏。彼は参議院選の結果を基に、日本の政治についての現状や課題を語ります。そして第34期卒塾生で衆議院議員を務める斎藤勇士アレックス氏も参加し、彼自身の体験を通じて次世代のリーダー論について意見を交わします。
この公開講座では、メディアではあまり語られない選挙の舞台裏や、選挙結果が示す民意の流れについても意見を交わす予定です。参加者は政治の未来を担う若者たちとともに、球場のような雰囲気で学ぶことができるでしょう。
松下幸之助の理念に触れる
イベントの終盤では、松下資料館の館長である後藤淳一氏から松下幸之助の生涯や彼の理念について講話があります。松下幸之助がどのようにして成功を収め、社会に対してどのような影響を与えたのかを知ることで、参加者はより深く彼の哲学に触れることができるでしょう。
参加方法
この公開講座はすべての時間帯に入退室が自由で、どなたでも参加できる無料のイベントです。年齢やバックグラウンドを問わず、多くの方にお越しいただきたいと考えています。京都でのランチや観光の後に訪れてみるのも良いかもしれません。
開催概要
- - 日時:2025年8月2日(土)13:30~16:00予定(以降自由見学)
- - 場所:京都市南区西九条北ノ内町11番地 PHPビル3階
- - 参加費:無料
この貴重な機会を逃さず、是非ご参加ください。日本のこれからを共に考える場に、皆様のご来場をお待ちしています。