夏を楽しむ!ほっかほっか亭の新たな味わい
持ち帰り弁当でおなじみの「ほっかほっか亭」が、2025年8月1日より、夏にぴったりの新商品「なす味噌炒め弁当」シリーズを発表します。今回はこの新作メニューに注目し、その内容や楽しみ方をご紹介します。
新作「なす味噌炒め弁当」とは?
新たに登場する「なす味噌炒め弁当」は、その名の通り、旬のなすをメインに使用したお弁当です。なすのほかにも、たまねぎ、ピーマン、赤パプリカなどのシャキシャキとした食感の野菜がたっぷりと使用されています。このメニューは、暑さで食欲が落ちやすい夏にぴったりの一品と言えるでしょう。
なすには水分が多く含まれており、体の熱を和らげる効果も期待できます。夏バテ気味の時期でも、これを食べれば元気が湧いてくることでしょう!
味付けのこだわり
食材にこだわるほっかほっか亭が、今回の「なす味噌炒め弁当」に贅沢に使ったのは、香ばしい麦みそとマイルドな米みそのブレンドです。さらに、オイスターの風味が隠し味として加わり、コクのある濃厚な味付けに仕上がっています。この味わいがご飯との相性を抜群にし、ついついお代わりしたくなることでしょう。
ボリュームたっぷりの具材感
お弁当の楽しみのひとつが、しっかりとした具材感です。「なす味噌炒め弁当」には、油で炒めた豚ミンチに加え、2種類の大豆ミートが使用されており、ヘルシーさとボリュームの両立が実現されています。これにより、夏の厳しい気候にも負けず、しっかりと食事を楽しむことができます。
各商品の魅力
1. なす味噌炒め弁当(650円)
とろりとした味噌とジューシーななすを存分に味わえるシンプルなお弁当です。スパゲティと絡める楽しみ方もおすすめです。
2. なす味噌炒め 唐揚弁当(750円)
こちらはなす味噌とともに唐揚げを楽しめるメニューです。人気の唐揚げがつき、がっつり食べたい方にも満足いただけます。
3. なす味噌炒めスペシャル(890円)
エビフライやニラ玉、コロッケ、ウインナーといったおかずが盛りだくさんのスペシャルメニュー。ボリューム満点で、満足感が得られること間違いありません。
安心・安全の製法
ほっかほっか亭では、1976年の創業以来、「手づくりの美味しさ」を追求し続けています。各店舗での手作りが基本で、安心して食べられる弁当作りを徹底しており、「街の台所」として地域に密着した経営を行っています。
さらに、夏に人気の新メニューを導入することで、より多くのお客さまに楽しんでもらえる機会を提供しています。今回の「なす味噌炒め弁当」シリーズで、ぜひこの夏を乗り切りましょう!
会社概要
「ほっかほっか亭」は、大阪府大阪市に本社を置く株式会社ほっかほっか亭総本部が運営しています。現在、全国に794店舗を展開し、地元の皆様に親しまれる店舗を目指しています。
- - 代表取締役会長兼社長: 大木達也
- - 本社所在地: 大阪市北区鶴野町3番10号
- - ホームページ: ほっかほっか亭公式サイト
この夏、ほっかほっか亭の新作で、元気な日々を送ってみてはいかがでしょうか?