京都初!バブカ登場
2025-09-30 13:39:55

スイーツデニッシュの新しい魅力『バブカ』専門店が京都に登場!

スイーツデニッシュの新たな挑戦、バブカカダブラ



2025年10月4日、京都市左京区に“バブカ”専門店『バブカカダブラ』がオープンします。バブカは、東欧発のスイーツデニッシュで、特にニューヨークで人気を集めている逸品です。この店のオープンは、日本におけるバブカの専門店として、まさに待望の瞬間です。

バブカの魅力とは?



バブカは、ブリオッシュ生地を基本にし、チョコレートやシナモンをたっぷりと練り込んだ特別なパン。美しい編み込み模様が特徴で、しっとりとした食感と濃厚な味わいが楽しめます。ブランドのコンセプトは「いつもの日を特別に変えるバブカ」。この理念のもと、特別な瞬間を演出します。

多彩なフレーバー



バブカカダブラでは6種類のフレーバーを提供します。中でもオリジナルは、しっとりした生地に贅沢なチョコレートを練り込み、ひと口で満足感を与えてくれる一品。他にも、抹茶あずき、レモン、アップルシナモン、エルビス、ジャバチップなど、多彩なフレーバーが揃い、来るたびに新しい味を楽しめます。いずれも開発には約8年を要し、独自の製法で作られています。

フレーバー詳細


  • - オリジナルバブカ: 定番の濃厚チョコレートバブカ。
  • - エルビスバブカ: ピーナッツバターとバナナ、ベーコンが織りなす甘じょっぱいハーモニー。
  • - アップルシナモンバブカ: 甘酸っぱい蜜漬けりんごとチョコの相性が抜群。
  • - レモンバブカ: フレッシュなレモンの爽やかさとホワイトチョコの甘さ。
  • - 抹茶あずきバブカ: 抹茶と北海道産あずきの和の風味。
  • - ジャバチップバブカ: コーヒーとビターチョコの大人の味。

アレンジ自在なバブカ



バブカはそのまま食べても美味しいですが、トーストや電子レンジでの温めなど、アレンジも楽しめます。さっくりふんわりとした食感を味わうことで、さらに新しい魅力を引き出せます。この特別なバブカは、大切な人への贈り物にもぴったりです。

お店の雰囲気



バブカカダブラは、京都の和の文化を取り入れた隠れ家のような店舗です。洗練されたデザインの中に、バブカのロゴが控えめにあしらわれ、訪れる人々をターゲットにした心地よい空間を提供します。

アクセスと営業情報



新しいバブカ体験を提供するこの店舗は、2025年10月4日にオープンします。営業時間は10:00~18:00で、月曜日は定休日です。所在地は京都府京都市左京区下鴨東半木町67-6です。

さらに、2025年10月8日から2026年1月7日にかけて、羽田空港でも期間限定で出店します!

最後に



バブカカダブラでのバブカ体験は、ただのスイーツではなく、特別なひと時をもたらしてくれます。ぜひ、皆さんもその魅力に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 スイーツ バブカ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。