EDIXに出展!
2025-04-09 10:53:40

教育現場を革新する!シー・オー・コンヴがEDIX東京で新製品を発表

教育現場を革新する!シー・オー・コンヴがEDIX東京で新製品を発表



2025年4月23日(水)から4月25日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「第16回 EDIX(教育総合展)東京」に、株式会社シー・オー・コンヴが出展します。これにより、教育現場におけるITの導入および運用を効率化する新しいソリューションをご紹介します。

大注目!新しいVDIシステム「CO-Gateway」



この度、シー・オー・コンヴはMicrosoft社のAzure Virtual Desktop(AVD)を活用して、学生や教職員向けのVDI(Product Virtualization Infrastructure)に特化した『CO-Gateway』を発表します。従来のVDIシステムは、各自が一人一台を使うことを前提としていますが、『CO-Gateway』は教育現場に特化し、必要に応じて共有で使用できる環境を提供する画期的なソリューションです。

このシステムは、リソースやコストを効率よく扱うためのさまざまな機能を備えており、教室での授業や自習においても気軽に利用可能です。また、今夏からは新たにSaaS(Software as a Service)モデルでの提供を開始します。これにより、サーバー構築の手間が省かれ、小規模な利用にも適したリーズナブルな価格設定となります。

進化した協働学習支援システム「CO-Nectar」



さらに、シー・オー・コンヴが提供する協働学習支援システム『CO-Nectar』についても特筆すべきです。このシステムは、初中高等教育におけるBYOD(Bring Your Own Device)を活用した協働学習や、大学の研究室でのディスカッションなど、多様なワークスタイルに対応しています。

具体的には、各自のノートPCの画面を大画面モニターやプロジェクターに映し出すことができ、スムーズなディスカッションを実現します。新デザインのコンソールにより、映像ソースの切り替えも直感的に行えるため、操作が簡単です。加えて、CO-Nectarの第二世代モデルでは、4分割マルチビュー表示や双方向配信機能も追加され、さらに使い勝手が向上しています。

出展概要と製品情報



「第16回 EDIX(教育総合展)東京」での出展概要は以下の通りです:

  • - 日時: 2025年4月23日(水)~4月25日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00終了)
  • - 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟 4階
  • - ブース番号: 23-12
  • - 出展製品: `CO-Gateway`, `CO-Nectar`, `CO-OnSen`, BYOD対応ドッキングステーション など

事前登録(無料)を行うことで、展示会場用のバッジが発行されますので、来場を希望される方は是非事前に登録してください。

株式会社シー・オー・コンヴについて



2003 年に京都にて創業した株式会社シー・オー・コンヴは、教育向けソフトウェア開発のパイオニアとして数多くの導入実績を誇る企業です。少人数でも優れたアイディアを持ち、国内外で多数の特許を確保するなど、革新的なモノづくりで高い評価を得ています。

教育現場のIT化や効率化を目指すシー・オー・コンヴが提供するソリューションは、今後の教育に新たな風を吹き込むことでしょう。熱心なご来場をお待ちしています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 教育総合展 CO-Gateway CO-Nectar

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。