ラムしゃぶと麻辣湯
2025-11-12 12:05:28

しゃぶ葉で楽しむ!復活したラムしゃぶと新トッピングの麻辣湯フェアの魅力

いよいよ、しゃぶ葉で特別な食体験が楽しめる季節がやってきました!2025年11月20日からスタートする「ラムしゃぶ麻辣湯フェア」では、人気のラムしゃぶが期間限定で復活し、さらに新しい「麻辣湯だし」とのコラボレーションが実現しました。このフェアでは、トッピングがし放題という夢のような体験が待っています。

人気のラムしゃぶが復活!


大人気のラムしゃぶが、今年も新しい形で登場。ニュージーランドやオーストラリアから直送された新鮮なラム肉が、脂身が少なくあっさりとした風味です。これらの薄切りラム肉は、野菜や麻辣湯のだしとの相性が抜群。その優しい味わいは、食材とのマリアージュを楽しめるでしょう。

辛さが選べる麻辣湯の魅力


新しく登場する麻辣湯だしは、マイルドからシビ辛までお好みで調整できます。まろやかな鶏と豚をベースにしたこのスープに少しの花椒油を加えることで、絶妙な味わいを実現。98.5%の満足度を誇るしゃぶ葉の自家製ソースは、ぜひ試していただきたい一品です。アレンジ自由自在で、気分によって極辛にしたり、あっさりとした風味にして楽しむことができます。

新たなトッピングの楽しさ


麻辣湯フェアでは、新トッピングが登場!人気のブンモジャや紅白団子など、他ではなかなか味わえないオリジナルのトッピングが楽しめます。たっぷりとトッピングできるので、あなたのオリジナルの麻辣湯を作ってみてはいかがでしょうか。

九州黒豚も期間限定で復活


さらに、九州黒豚もこの期間に限定復活。柔らかく、旨味が感じられる上質な豚肉を、シャキシャキの細笹ねぎで包んで食べると、至福のひとときを提供してくれるでしょう。脂身が少なく、甘みのあるこの豚肉は、すべての食材と絶妙にマッチします。

フェアの概要


フェアは2025年11月20日から2026年1月中旬まで開催予定。場所はしゃぶ葉全店で、この期間を逃すと食べられないメニューです。開催しているコースは、ラムしゃぶコースとラムしゃぶ&国産牛コース。徐々に寒さが増していくこの季節、温かいお鍋を囲んで、友人や家族と素晴らしい思い出を作りましょう。

まとめ


しゃぶ葉での「ラムしゃぶ麻辣湯フェア」は、さまざまなトッピングやアレンジを楽しみながら、一味違ったお鍋体験を提供してくれます。多様な味わいが待っているこの機会をお見逃しなく!詳細はしゃぶ葉の公式サイトでチェックしてください。公式リンクやアプリを通じて、便利にお楽しみいただけます。熊本のぼり太郎キャラクターや、しゃぶ葉の新たな情報も要チェックです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: しゃぶ葉 ラムしゃぶ 麻辣湯

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。