京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜の魅力
日本の伝統文化と地域資源の融合を楽しむことのできる素晴らしいイベント、「京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜」が開催されます。このイベントは、放置竹林という地域課題を克服するだけでなく、文化財を活用し新しい観光の可能性を示すものです。数々の歴史ある寺社で特別な秋の夜を過ごすことができるこの機会を、あたなの感性で体験してみませんか?
1. イベントの概要
「京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜」は、西山地域の大歳神社、善峯寺、柳谷観音楊谷寺を会場に、竹あかりが幻想的に照らし出される企画です。この竹あかりは、放置竹林を価値ある地域資源として再生し、地域文化を次世代に伝えるための取り組みの一環です。参拝者は、心温まる竹の灯りとともに、歴史ある寺社の荘厳な雰囲気を感じることができます。
特に、参拝者が願いごとを書いた竹を奉納し、後日、お焚き上げされる特別企画も実施されるため、参加者は訪れるたびに独自の体験を持ち帰ることができるでしょう。
2. 開催情報
大歳神社
- - 場所: 京都市西京区大原野灰方町575
- - 日時: 令和7年10月18日(土)~20日(月) 午後6時~8時30分
- - 内容: 御神灯を灯す「灯明復活プロジェクト」とお琴の演奏、能の奉納が行われます。拝観料は無料です。
善峯寺
- - 場所: 京都市西京区大原野小塩町1372
- - 日時: 令和7年10月31日(金)~11月3日(月・祝)、8日(土)、9日(日) 午後6時~8時30分
- - 内容: 経堂改修記念法要、多宝塔のライトアップ、特別公開の鯉の襖絵、並びに生演奏が行われ、拝観料は大人1,200円、高校生800円、小中学生500円です。
柳谷観音 楊谷寺
- - 場所: 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2
- - 日時: 令和7年11月21日(金)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日) 午後6時~8時30分
- - 内容: 敷地内の照明デザインによるライトアップや竹あかりの展示の他、特別公開の上書院も楽しめます。拝観料は大人2,000円、高校生以下は無料です。
3. 送迎プランのご案内
より多くの方に参加していただくために、JR東海による無料送迎バスやMKトラベルによるタクシー送迎プランが用意されています。詳細な運行情報は公式ホームページで確認できますので、アクセスに不安のある方も安心です。
4. ボランティア募集
イベントを支えるためのボランティアスタッフも募集しています。竹あかりの制作に参加することで、地域文化の一端を担うことができます。興味のある方は申込フォームから応募してみてください!
5. お問い合わせ先
このイベントに関する具体的な内容や内覧会への参加希望は、京都市西京区役所または文化庁連携プラットフォームへお問い合わせください。代々受け継がれる京都の文化を守り、皆で楽しむ機会を提供するこのイベントに、ぜひ参加してみませんか?
この機会をお見逃しなく、幻想的な灯りに包まれた特別な秋の夜を体験してみましょう!