京丹後のサウナ旅
2025-11-17 08:45:50

京丹後久美浜にオープンしたサウナ付き古民家ホテルの魅力とは

京丹後の新たなサウナ旅の拠点「SAUNA&CURRY URI 京丹後」



京丹後市久美浜町に新たにオープンした「SAUNA&CURRY URI 京丹後」は、全棟プライベートサウナを完備し、独自のサウナ体験を提供する古民家ホテルです。「神の谷」として知られる美しい山あいの集落・神谷地区に位置し、優れた自然環境を活かしたリトリート体験が期待されています。今回は、この施設がどのようにサウナ好きや旅人を癒してくれるのかについて深掘りしてみましょう。

サウナとスパイスカレーの贅沢な体験



「SAUNA&CURRY URI 京丹後」の最大の魅力は、サウナだけでなく、旅の後に待っている特製スパイスカレーです。このカレーは、デザイナー兼シンガポール料理研究家でもある代表田中友規が、地元の新鮮な食材を使用し、栄養価を高めるように設計しています。サウナで心地よく汗をかいた後、温めたカレーを味わう体験は、まさに極上のご褒美です。

それぞれの棟の特徴



施設内には、趣の異なる3棟の古民家があります。いずれの棟にも本格サウナと水風呂が完備されており、それぞれが独自のデザインと特徴を持っています。

  • - 母屋「栄の間」: 借りられるスペースは2名用で、築約100年の蔵を改装したサウナが併設されています。サウナの横には水風呂も完備されており、そこには自然の音が広がります。

  • - 別邸「竹の間」: 書院造を取り入れたこの平屋は、内部に“瞑想サウナ”を備えています。心を落ち着かせる黒い壁に囲まれたサウナで、リラックスした時間を過ごせます。

  • - 別邸「八重の間」: 最大4名まで宿泊できるこちらの棟は、外に広いテラスとバレルサウナを備えています。新鮮な空気の中での外気浴は心地よく、ゆったりとした時間が流れます。

アクセスと滞在手順



「SAUNA&CURRY URI 京丹後」へのアクセスは、京都・大阪エリアから車で約2時間15〜30分と非常に便利です。また、チェックインはオンラインで完結できるため、事前に手続きを済ませたら、鍵をキーボックスから受け取るだけで入室できます。さらにタオルやサウナハット、館内着は揃っているため、手ぶらで訪れることができるのも非常に魅力的です。

サウナ開放DAYの開催



2025年12月14日から15日にかけて、施設のオープンを記念して三棟すべてのサウナが体験できる「サウナ開放DAY」が開催されます。このイベントは、事前申し込み制で、市場のメディア関係者や一般のお客様が対象となり、特製スパイスカレーの試食や、無料のタオル/水着の貸し出しも行われる予定です。

ととのう新しい空間



「SAUNA&CURRY URI 京丹後」は、単なる宿泊施設ではなく、自然とサウナ、食を通じて心と体をリフレッシュする新たなサウナ旅の拠点として注目です。近年、全国的にサウナ旅の人気が高まっていますが、京丹後エリアは特にサウナ好きからの注目を集めている場所でもあり、この施設での滞在は多くのサウナーにとって特別な体験となるでしょう。自然の中で心身をリセットし、特製スパイスカレーで満たされる贅沢な時間を、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。

  • ---

この新しいサウナ施設で、心を癒す贅沢な旅の一時をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 京丹後 SAUNA&CURRY URI サウナ旅

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。