『サライ』特大号
2025-10-09 10:07:27

創刊36周年を迎えた『サライ』特大号!京都の美を深く知る特集が魅力的

特別号『サライ』の魅力



2025年10月9日、歴史と美の街・京都を特集した『サライ』の最新号が発売されます。この号は、出版36周年を迎える記念すべき特大号です。特別価格は1,400円(税込)で、特別付録として2026年版『アクアスキュータム』のスケジュール手帳も付いています。これは、1851年に英国ロンドンで誕生した高級ブランドとのコラボレーションによるもので、上質な紙を用いた耐久性のあるデザインが特徴です。この手帳は2026年から2027年までのカレンダーや、使いやすい月別カレンダー、方眼メモがセットになっており、シックなデザインは男女問わず利用できるでしょう。

京都特集「美の真髄」



特集の第一部では、まず紅葉が美しい京都の名刹を巡り、悠久の歴史を感じる寺宝を堪能することができるスポットが紹介されています。美術史家の山下裕二さんがこの秋のおすすめ美術館5選を解説し、さらに歴史小説家の澤田瞳子さんがモダン建築について語ります。料亭『菊乃井本店』の3代目主人である村田吉弘さんが語る、日本の伝統文化と美意識が詰まったもてなしの真髄にも迫ります。

名刹「智積院」



長谷川等伯一門による障壁画や美しい池泉式庭園で知られる智積院。東山随一の大寺として、境内の紅葉はまさに絢爛豪華です。訪れる者は、その歴史を感じながら美しい景色を楽しむことができます。

京の「ええ店」



特集の第二部では、京都の「通い続けたい、京のええ店」が紹介されます。季節ごとに訪れることのできる、居心地の良い馴染みの店を数軒持ちたいという視点から、旬の味を楽しめるお店が数多く登場します。一例として紹介されるのは『お料理MIYAMA』で、高級ジビエを立ち吞みスタイルで楽しむことができる場所です。

秋の装いとサライ・インタビュー



また、秋の旅を楽しむためのファッション特集では、俳優・松重豊さんが出演し、京都の名刹・東福寺を訪れ、大人の装いを紹介しています。旬の新作アイテムも提案されており、街歩きや旅にぴったりのスタイルを楽しむことができます。

特に注目したいのは、吉永小百合さんへのインタビューです。彼女は最新映画で世界的な登山家を演じ、その人生観について伺う機会がありました。がんを克服した彼女の言葉は、多くの人々に勇気を与えること間違いなしです。

この記念すべき『サライ』の特大号は、创刊36周年を盛大に祝うものであり、京都の魅力を再発見する絶好の機会です。手帳を手に、新たな文化や歴史に触れに出かけましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 サライ アクアスキュータム

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。