秋の特別夜市
2025-10-17 14:51:23

食とアートが融合する秋の特別な夜市「太秦江戸酒場 色づく花魁の夢」

太秦江戸酒場 色づく花魁の夢



この秋、京都市右京区に位置する東映太秦映画村にて、特別な2日間限定の大人向けイベント「太秦江戸酒場 色づく花魁の夢」が開催されます。伝説の夜市がテーマは「色づく花魁の夢」。このイベントでは、食とアート、カルチャーが融合し、特別な体験が提供されます。

太秦江戸酒場

食×アートの響き合い



今回の「太秦江戸酒場」は、全国各地から厳選された蔵元と、京の飲食店のコラボレーションによって生まれる特別な市場。地方の豊かな食材と合わせた日本酒の組み合わせが魅力の一つです。初めて開催されるこのイベントでは、秋田から佐賀までの蔵元が集まり、それぞれの魅力を発信してくれます。

日本酒の新たな魅力



秋田エリアの特選蔵元

  • - 男鹿の飯とクラフトサケ: 秋田の醸造所「稲とアガベ」と京都の海鮮居酒屋「DONTSUKI」がコラボ。日本海の恵みとクリエイティブなクラフトサケが楽しめます。初めての試みにも関わらず、味わい深いお酒が期待できるでしょう。
  • - 雪の茅屋: 由利本荘に位置する酒蔵のどこか懐かしい味わいが魅力の「雪の茅舎」。自然の力を大切にした酒造りの理念が詰まった一杯です。

愛知エリアの名酒

  • - 尾州廻船: 澤田酒造と「一政」のコラボレーションで、江戸時代から続く酒造りが今に息づいています。熟成魚とのペアリングを楽しみながら、歴史の味を再発見できます。

佐賀エリアの特選

  • - 佐賀藩 一献や: 光武酒造と益や酒店が提供する、あたたかみのある味わいの日本酒が楽しめる、まさに秋の味覚が詰まった酒場です。

日本酒

多様な飲み物とスイーツ



日本酒が苦手な方やノンアルコール派の方々も心地よく過ごせるように、特製の飲み物やスイーツも用意しております。ワインやクラフトビール、さらにはその場で点てる抹茶ラテや地元名物の甘味も楽しめます。
  • - 京の麦酒処: NUDE BREWERYが提供する、爽やかなクラフトビールを一杯。軽やかな味わいで、秋の夜にぴったりです。
  • - 京綿菓子: 難波敷の綿菓子専門店からは、京都らしい和の風味を楽しめる綿菓子が登場する粋なコーナー。

芸術と文化の体験を



「太秦江戸酒場」では、ただの飲食だけではなく、秋の文化を感じる特別なパフォーマンスも楽しめます。日本の伝統的な芸術やパフォーマンスが盛りだくさん。特に注目のアートユニット「だるま商店」によるライブペインティングや、能楽の披露が文字通りの文化的な深みをもたらします。

伝統と革新の融合



このイベントは、ただの食事や酒を超えて、訪れる人々に新しい経験を提供します。秋の夜長、江戸時代の雰囲気に浸りながら、友人や家族と共に美味しい食を囲み、かつ日本の文化を体感する贅沢なひとときをお過ごしください。

イベント詳細



  • - 開催日: 2025年11月8日(土)・9日(日)
  • - 開催時間: 各日18:00~21:00(開場17:30)
  • - 場所: 東映太秦映画村
  • - チケット料金: 入場券7500円(税込)、学割3750円(税込)、飲み放題セット付き10500円(税込)

この素晴らしい夜市で、食欲、芸術、文化、そしてカルチャーを心ゆくまで楽しむ機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 太秦江戸酒場 秋の夜市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。