広島の職場見学会
2025-07-14 14:49:21

広島の食品物流企業が高校生向け職場見学会を初開催!未来のキャリアを描くチャンス

広島の食品物流企業が初の職場見学会を開催



広島県広島市安佐北区に本社を置く株式会社河野が、2025年8月22日(金)に高校生向けの職場見学会を開催します。食品物流を主な事業として展開する同社が、創業63年の歴史の中で初めて行うこの取り組みは、物流業界で深刻な人手不足が問題視される中、次世代の人材を育成するための新たな施策です。

職場見学会の目的



このイベントの目的は、広島県の若年層への物流業界の理解促進と魅力の発信です。現在、物流業界では「物流2024年問題」と呼ばれるドライバー不足や業界の高齢化が社会問題となっており、特に広島県においては若年層の県外流出が顕著です。河野では、地域の人材を確保し、育成することが急務とされています。

この見学会では、業界の仕事内容を知ってもらうだけでなく、実際の配送車両や冷蔵倉庫の見学、コンビニ商品の流通の仕組みの理解、さらにはお弁当の試食体験を通じて、「食品物流のリアル」を五感で体験していただけます。参加者は現場の一端を親しみやすく学ぶことができ、物流が我々の日常生活をどのように支えているかを実感できる内容となっています。

開催概要



職場見学会は以下の内容で行われます。
  • - 日時:2025年8月22日(金)10:00〜13:00(予定)
  • - 場所:株式会社河野 廿日市市宮内工業団地
  • - 対象者:広島県に在住の高校生(1〜3年生)
  • - 参加費:無料
  • - 申込締切:8月15日(金)17時

主な内容は以下の通りです:
  • - 会社概要と物流業界の紹介
  • - 冷凍・冷蔵トラックおよび倉庫の見学
  • - コンビニエンスストアへの流通プロセスの解説
  • - 実際に配送されたお弁当の試食体験
  • - 物流の価値を考えるディスカッション

代表取締役の思い



代表取締役の河野幹章氏は、「物流業は社会にとって非常に重要な役割を果たしています。我々が運ぶ『食品』は、誰かの生活を支える存在であり、この仕事に誇りを持って取り組んでいます。この見学会を通じて、物流の楽しさややりがいを感じてもらえたら嬉しいです」とコメントしています。

彼はまた、職場見学会が参加者にとって新しい気づきを与え、「物流がかっこいい仕事である」という意識の醸成につながることを期待しています。

会社情報



株式会社河野は、広島を拠点とする総合物流企業で、食品物流を中心に事業展開をしています。特に冷凍・冷蔵食品の輸送に特化した体制を整え、地域のスーパーやコンビニへの配送を行っています。また、自社保有の冷凍倉庫での保管や仕分け、加工作業を通じて、地域のインフラを支える役割も担っています。

詳細は、公式HPをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 食品物流 河野 職場見学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。