至極の日本茶体験
2025-04-10 15:37:24

農林水産大臣賞受賞茶「THE JEWELS OF TEA」が期間限定で登場!

日本茶の新たな傑作「THE JEWELS OF TEA」



2025年4月15日、茶葉の輸入・卸販売を手掛ける株式会社Tokyo Tea Tradingが、農林水産大臣賞を受賞した茶葉のセット「THE JEWELS OF TEA」を限定販売します。この商品は、2023年の第78回全国お茶まつり静岡大会において一等一席に選ばれた、4種類の単品茶葉から成り立っています。日本国内はもちろん、海外からの需要も高まっている日本茶の魅力がこの一品に詰まっています。

日本茶の人気とともに



日本茶の消費は、健康志向の高まりや日本食の人気とともに増加しています。2023年の緑茶の輸出額は292億円に達し、過去10年間で2.5倍以上の成長を見せました。このような中、農林水産省は国内外での日本茶の魅力を伝える様々なプロジェクトを進めています。「THE JEWELS OF TEA」は、その取り組みの一環として提供するものです。

全国茶品評会とは



全国茶品評会は、日本一の茶葉を決定する年に一度の品評会で、全国から集まった茶生産者たちが出品します。審査は専門家によって行われ、茶葉の外観、香り、水色、味わいが評価され、最優秀賞が選出されます。東京ティートレーディングは過去2年間、この最高賞受賞茶葉を落札しており、「THE JEWELS OF TEA」として販売しています。

受賞茶葉の特徴



「THE JEWELS OF TEA」には、次の4種類の受賞茶葉が含まれています。

1. 普通煎茶(静岡県浜松市)


静岡県浜松市の山間部で自然の恵みを活かして作られた手摘みの煎茶は、ここが育まれた特別な風味を持っています。お湯を注ぐと、甘味と旨味が広がり、心を癒す香りが楽しめます。

2. 釜炒り茶(佐賀県嬉野市)


釜炒り茶は、古式ゆかしい製法で作られており、鮮やかな甘味と香りをしっかりと閉じ込めています。注いだ瞬間、茶葉が開き、独特な香りが広がります。

3. 玉露(福岡県八女市)


福岡県八女市の玉露は、自然環境に恵まれた茶園で栽培され、収穫までの細やかな管理によって濃厚な味わいが生まれます。この茶葉からは、本当の玉露の世界観を体感できます。

4. てん茶(京都府宇治市)


宇治川の近くで育まれた抹茶は、業界最高評価の「一等一席」を受けた高品質なもの。特有の製法により、深みのある香りと風味が特徴です。

商品概要と購入方法


「THE JEWELS OF TEA」は、各30g入りで販売され、価格は以下の通りです:
  • - 普通煎茶:18,000円(税抜)
  • - 釜炒り茶:12,500円(税抜)
  • - 玉露:31,000円(税抜)
  • - 抹茶:43,000円(税抜)

これらの茶葉は、2025年4月15日から、オンラインストア(https://shopping.tokyoteatrading.com/)で購入可能です。高品質なお茶をぜひお楽しみください。

企業情報


東京ティートレーディングは、2016年に設立され、世界中の茶葉を輸入・販売する企業です。これまでの伝統にとらわれず、それぞれの人に合った自由な茶の楽しみ方を提案し、心温まる瞬間を提供しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: THE JEWELS OF TEA 農林水産大臣賞 京都宇治の抹茶

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。