KNISの新作腕時計
2025-09-30 11:43:30

京都発、『KNIS』が贈る彫金インデックス腕時計『刻-KOKU-』を先行販売開始!

国産腕時計ブランド・KNISの新しい挑戦



京都から世界へ、その名を広げる『KNIS(ニス)』が、最新作『刻-KOKU-』の先行販売を開始しました。この腕時計は、日本の伝統製法にこだわり、細部にまでこだわった彫金インデックスが魅力です。

刻-KOKU-の特長


『刻-KOKU-』の最大の魅力は、何といってもその独自の彫金インデックスです。旧漢数字とブレゲ数字を取り入れたこのインデックスは、まるで小さな彫刻のように、光によって美しい陰影を生み出します。

このモデルは、ただの時計としてだけでなく、時代を超えて受け継がれる日本の美意識を表現しています。日本の職人が手掛けたこの作品は、視覚的にも触覚的にも楽しめる逸品です。

美しさと機能性を追求


職人の技による彫金インデックス


量産時計では一般的なプリントや貼り付けと異なり、KNISは文字盤への深い彫刻を行いました。これにより、時計は単なる時を刻む道具ではなく、アートのような存在感を放ちます。光の当たり方によって変化する表情は、身につける人の心を豊かにしてくれます。

高品質のMIYOTA製ムーブメント


『刻-KOKU-』には、信頼性の高い日本製MIYOTA自動巻きムーブメントが搭載されています。このムーブメントは、28,800振動/時のハイビート仕様で、驚くほど滑らかな秒針の動きが特長です。精度の安定性もあり、長年にわたって安心して装着できます。

日本製へのこだわり


KNISは腕時計の組み立てを日本国内で行うことにこだわっています。このブランドが持つ「MADE IN JAPAN」のクオリティは、他に類を見ない特徴です。特に、この腕時計の生産には30年以上のキャリアを持つパートナー企業が関わり、厳格な品質管理の下で製造されています。

彫金インデックスのデザイン


旧漢数字の取り入れ


大人気アニメでも話題にされる旧漢数字をインデックスに採用したKNISの腕時計は、見た目だけでなく日本の歴史や文化の深みをも感じさせます。大正から昭和初期の文字美を彫金で再現しており、見る人の心を捉えます。

ブレゲ数字が織りなすエレガンス


エレガンスと気品を象徴するブレゲ数字は、丸みを帯びた柔らかな曲線を持っています。この数字を文字盤に施したことで、伝統的でありながらも新しい印象を与えることに成功しました。

機能性と美しさの両立


『刻-KOKU-』のケースは37mmの絶妙なサイズ感で、日本人の腕にフィットします。10気圧防水の性能を誇り、サファイアガラスを採用しているため、日常使いにも十分な耐久性を持ちます。

京都の風景を表現した色彩展開


京都の風景をテーマにした6色展開が魅力的です。「清水」「京紫」「桜霞」「雪肌」「京秋穂」「枯山水」といった色名には、京都の四季や美しい風景が色濃く映し出されています。

クラウドファンディング概要


『刻-KOKU-』は、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、2025年9月30日より販売が開始されます。同サイトでは早割価格が用意されており、通常価格よりもお得に手に入れることができます。

今後、KNISはさらに多様なモデルを展開し、日本の腕時計業界を盛り上げる活動を続けていくことでしょう。皆さんも、この美しい腕時計を手に取ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: KNIS 国内時計 舞台

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。