サステナブル・ウィーク
2025-09-11 14:43:30

THE THOUSAND KYOTOで楽しむサステナブル・ウィーク - 環境と快適さの両立を目指して

THE THOUSAND KYOTOで楽しむサステナブル・ウィーク



9月25日は国連の「Global Goals Day」。この日に合わせて、京阪グループのフラッグシップホテル『THE THOUSAND KYOTO』が、2025年9月23日(火・祝)から29日(月)までの7日間にわたり、サステナブルイベント『THE THOUSAND SUSTAINABLE WEEK』を開催します。ホテルは『Think 1000 year comfort.』をスローガンに掲げ、次の千年に繋がる快適さとサステナビリティの両立を目指しています。今回は館内で多彩なアクションが展開される予定です。

手作りはちみつせっけんワークショップ



イベントの目玉の一つが、初開催の「手作りはちみつせっけんワークショップ」。都市養蜂プロジェクトのメンバーであり、はちみつの専門家でもあるスタッフが講師を務め、THE THOUSAND KYOTOの屋上で採れた京都産の非加熱はちみつを使用して自宅で使えるせっけんを作ります。ミツバチや都市養蜂についての講座も座学で学べるため、参加者は楽しく知識を深めることができます。

  • - 開催日時: 9月27日(土)10:00~11:00
  • - 場所: THE THOUSAND KYOTO 1階 アートギャラリー
  • - 定員: 10名
  • - 参加費: 1,500円(税込)
  • - 内容:
- 都市養蜂講座
- はちみつせっけん作り
- 1ドリンク(コーヒーまたは紅茶)
- お土産のはちみつせっけんとTHOUSAND HONEY 35gの小瓶

サステナブルシーフードスパゲッティーニ



また、サステナブルな漁業で捕獲されたクロマグロを使った「クロマグロとカラスミのスパゲッティーニ」も限定で提供されます。クロマグロの外側を炙り、カラスミをトッピングしたこのスパゲッティーニは、ニンニクとトマトのソースと絶妙に絡みます。

  • - 提供期間: 9月23日(火・祝)~29日(月)11:30~15:30
  • - 提供場所: イタリア料理『SCALAE』
  • - 価格: コース内の通常パスタメニューに追加して1,500円で提供(税・サービス料込)

梅シロップドリンク



さらに、このイベント期間中限定で、名勝「渉成園」の梅を使用した特製ドリンクも登場します。「梅雅(うめみやび)」と「梅の園(うめのその)」の2種類があり、梅のシロップの甘酸っぱさが楽しめます。ドリンクには、「渉成園」への入場券も含まれています。

  • - 提供期間: 9月23日(火・祝)~29日(月)
  • - 提供場所: カフェ&バー『TEA AND BAR』
  • - 梅雅(アルコール): 1,600円
  • - 梅の園(ノンアルコール): 1,200円

マイボトル持参でテイクアウトドリンク



期間中、マイボトルを持参した方には、無料でテイクアウトのコーヒーまたは紅茶を提供。通常のオリジナルデザインボトル以外でも使用可能です。

  • - 提供期間: 9月23日(火・祝)~29日(月)10:00~22:00

フォトパネル展示



また、エントランスに「都市養蜂プロジェクト」のフォトパネルも展示。こちらは無料で24時間観覧できます。

まとめ



『THE THOUSAND KYOTO』のサステナブル・ウィーク期間中、快適さと環境への配慮の両方を楽しむことができる絶好の機会です。このイベントへの参加は、あなた自身がSDGsに貢献する一歩となるでしょう。ぜひ、心地よい体験をしに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 サステナブル ワークショップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。