万博のセブン-イレブン
2025-07-12 06:37:19

万博で快適に過ごすためのセブン-イレブンの暑さ対策

暑さを吹き飛ばす!セブン-イレブンの挑戦



2025年の大阪・関西万博が迫る中、セブン-イレブンでは来場者をより快適に迎えるための暑さ対策に力を入れています。特に西ゲート店とウォータープラザ店の2箇所では、さまざまな工夫を凝らし、猛暑を乗り切る手助けをしています。

清涼感を演出するサイネージ


7月25日から始まった新しい取り組みの一つは、店内外での清涼感あふれる映像の放映です。訪れる人々に“涼”を感じてもらうため、西ゲート店では飲料売場や冷蔵ケースの上にサイネージを設置。特に暑い日々にぴったりのコンテンツで、視覚からの涼しさを提供しています。

店頭の打ち水


また、店頭での打ち水サービスも実施中。来店される方々に気化熱で温度を下げ、心地よい環境を提供することを目指しています。1日2回の打ち水は、店舗が混み合う時間帯を除いて行われ、多くの人々に“涼”を届けています。

オリジナルうちわの配布


さらに、7月末からはセブン-イレブンのシンボルであるミャクミャクが描かれたオリジナルうちわを配布。これを持って帰るお客様に、少しでも涼しさを感じてもらえれば嬉しいですね。

熱中症対策の塩キャンディ


さて、暑さ対策といえば、塩分補給も重要です。『塩タブレッツ』を店内で配布し、特に待ち時間が発生する際には熱中症予防の一役を担います。このサポートも、万博を楽しむための一環です。

スムージーのマシン増設


そして、セブンカフェの人気メニュー『スムージー』。その需要に応えるため、西ゲート店ではマシンの数を一台増やし、ウォータープラザ店ではさらなる待ち時間の削減を図っています。人気フレーバーの抹茶は特に多くのリクエストが寄せられており、今後も注目の品です。

おすすめの冷たい商品


この夏、特におすすめの商品がそろっています。北海道産牛乳を使用したソフトクリームや、抹茶のスムージー、さらには紅茶系のドリンクも多くの方にご好評をいただいています。アイスも“まるで”シリーズを展開しており、様々な味で楽しませています。冷たい商品で厳しい猛暑を乗り越えましょう!

終わりに


セブン-イレブンの取り組みは、ただの商品提供だけでなく、来場者の皆さんに快適な体験を提供するための工夫が満載です。これからも、大阪・関西万博との絡みで新たな挑戦を続けていくので、ぜひ訪れて体感してみてください。あなたの夏の思い出がより一層彩り豊かになることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 セブン-イレブン 暑さ対策

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。