究極の抹茶パフェ
2025-10-06 10:17:24

茶寮都路里の新作、究極抹茶パフェ「建都の極」を体験しよう

茶寮都路里の新作、究極な抹茶パフェ「建都の極」



2025年10月6日、京都・祇園にある「茶寮都路里 祇園本店」にて、待望の抹茶パフェ「建都の極(けんとのきわみ)」が登場します。この特別なパフェは、1860年に創業した株式会社祇園辻利が提供する日本茶専門の茶寮ブランドであり、長年の技術と革新の結晶ともいえます。

伝統と革新が生み出す最高の一品


「建都の極」は、1978年から続く茶寮都路里の伝統を受け継ぎつつ、新たな味わいを追求したパフェです。特に注目すべきは、主役ともいえる「建都の昔」と呼ばれる特選抹茶。この銘茶は1994年に京都建都1200年を commemorative exhibitとして生まれたもので、その豊かな香りと濃厚な味わいが特徴です。石臼で挽いたこだわりの宇治抹茶で、通常の抹茶とは一味も二味も違います。

多彩な食材で構成された極みのパフェ


パフェには「建都の昔」のアイスクリームに加え、独自の素材を贅沢に組み合わせています。抹茶の原料である碾茶を使った葉型のチョコレートや、石臼の型を模したラングドシャなど、趣向を凝らした食材が盛り込まれています。また、抹茶白玉やゼリー、エスプーマ、抹茶シュトロイゼル、さらには蜜や寒天など、多様な食感がグラス内で融合し、その全体が抹茶の真髄を表現しています。

特に、食前にお楽しみいただく「碾茶の水出し」は、抹茶になる前の茶葉本来の旨味を感じる貴重な体験となり、パフェの深い味わいをより感じさせる要素となるでしょう。

価格と提供情報


  • - 商品名 : 「建都の極(けんとのきわみ)」
  • - 提供店舗 : 茶寮都路里 祇園本店(店舗限定)
  • - 提供価格 : 3,000円(税込)
  • - 提供開始日 : 10月6日より通年提供予定

本格的な抹茶の味わいを重めく贅沢なスイーツとして堪能できる「建都の極」は、茶寮都路里祇園本店でしか味わえない逸品です。この特別な抹茶パフェは、守破離の精神が息づく至高の抹茶体験を実現します。

店舗情報


「茶寮都路里」は、1860年創業の日本茶の専門店「祇園辻利」が運営する茶寮で、1978年から京都のお茶文化を広める活動を続けています。特に、抹茶を使ったスイーツの開発に注力し、今日では抹茶パフェの先駆者としてその名を馳せています。訪れるたびに、新しい感動を味わえる「茶寮都路里」で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

究極の抹茶体験を求めて、ぜひ「建都の極」を味わいにいらしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 祇園辻利 茶寮都路里 抹茶パフェ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。