緑化フェア動画コンテスト
2025-08-01 13:15:25

学生が挑戦する!第43回全国都市緑化フェアin京都丹波PR動画コンテスト

第43回全国都市緑化フェアin京都丹波 PR動画コンテストのご案内



こんにちは!京都エリア担当の記者です。今回は、2025年に開催される第43回全国都市緑化フェアin京都丹波に関連する、特別な動画コンテストの情報をお届けします。全国の大学や高等学校に在籍している学生を対象にしたこのコンテストでは、15秒で京都丹波の魅力を伝えるPR動画を募集しています。

コンテストのテーマ


「食農と環境そしてアートで輝く『京都丹波』」がテーマとして掲げられており、青々とした自然と伝統、そして文化をシンプルかつ力強く映像で表現することが求められています。過去に類を見ない独自の視点で“京都丹波らしさ”を感じさせる作品を期待しています。

最優秀賞の魅力


最優秀賞に選ばれると、賞状と共に副賞として京都丹波の特産品が贈呈されるほか、その動画が関西圏の映画館で特別上映されるという贅沢な体験が待っています。作品を通して、自身の思いやメッセージを多くの人に伝えるチャンスです。

応募資格とルールの概要


対象は大学、大学院、高等専門学校及び専修学校、さらに高校に在籍する学生です。動画は最大で15秒間、HD画質が推奨され、形式はmovまたはmp4が受け付けられます。テーマに沿ったものであり、特定のロゴマークや名称も使用しなければなりません。

応募方法


応募は、制作した動画をYouTubeにアップロード後、そのURL、200文字以内の作品タイトル、そしてコメントをメールで送信するというシンプルな方法です。エントリーフィーは無料なので、気軽に参加できます!

募集期間


応募期間は2025年8月1日から9月30日までで、最終審査は11月6日を予定しています。優秀賞も4点用意されており、それぞれの作品にも特産品が授与されます。

全国都市緑化フェアとは


このフェアは「花と緑の祭典」として毎年全国各地で開催されております。私たちの日常生活において、如何にして緑を守り、楽しむかを学ぶ大切な機会です。2025年のフェアは、京都丹波の豊かな自然と文化を活かし、地域との交流を深めます。

この機会を通じて、若い世代の皆さんの感性や創造力で京都丹波の魅力を伝え、新しい郷土愛を育む一助となることを願っています。ぜひ、この素晴らしいチャレンジに参加してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都丹波 PR動画コンテスト 地域愛

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。