居酒屋のススメ
2025-03-28 11:41:20

エンタメと文化が交錯する『居酒屋のススメ』京都編開催のお知らせ

日本の居酒屋文化を楽しむ『居酒屋のススメ』が再び



居酒屋文化は、日本の地域コミュニティを受け継ぐ重要な場です。この度、株式会社ビームスが主催する『居酒屋のススメ』が、2025年4月4日(金)から4月30日(水)まで、京都の「ビームス ジャパン 京都」で開催されます。このイベントは日本各地の居酒屋文化を再発見し、広く普及させることを目的としています。

イベントの魅力


「居酒屋のススメ」は、居酒屋を通じてさまざまな文化や風習を再評価し、特に京都にスポットを当てた内容となっております。居酒屋の魅力を知ることが、地域の文化や特徴を理解する最良の手段だと考えられています。イベントでは、京都ならではの銘酒や酒器が紹介され、参加者には特製の居酒屋グッズも販売されます。

さらに、期間中に居酒屋関連の商品を購入した方には、先着でイベント限定の特製ステッカーをプレゼントします。これは見逃せない特典です!

スタンプラリーで楽しさ倍増


イベントと並行して『京都の居酒屋を巡るスタンプラリー』も開催され、参加者は指定された12軒の居酒屋を巡ります。飲食やお買い物を通じてスタンプを集め、異なる3種類のスタンプを集めると、先着180名様には太田和彦氏直筆のサイン入り手ぬぐいや、居酒屋オリジナルグッズなどのプレゼントが用意されています。

スタンプラリーは参加手順がシンプルで、対象店舗で税込1,000円以上の利用でスタンプ1つがゲットできます。集めたスタンプが3つ集まったら「ビームス ジャパン 京都」に持ち込むだけで、素敵な景品が当たります。スタンプラリーの台紙は店舗やオンラインでダウンロードできるので、手軽に参加可能です。

特別冊子『TSUGUTSUGU』もお見逃しなく


イベントに合わせて発行される冊子『TSUGUTSUGU(ツグツグ)ー酒も、文化もついでつながるー』では、京都における居酒屋文化が取り上げられ、地域の文化や名所、酒場の背景にいる人物たちについての情報が満載です。居酒屋探訪家の太田和彦氏が特集を担当しており、「京都の酒場と学生」というテーマのもとで多様な視点から地域を紹介します。

BEAMS JAPANの使命


『居酒屋のススメ』は、BEAMS JAPANが日本の魅力や面白さを世界へ発信する一環として行われています。多くの地方自治体と協力し、居酒屋文化を通じて地域振興にも寄与しています。現在、BEAMS JAPANは全国に9つの店舗を営業しており、イベントや商品開発を通じて日本の魅力を発信し続けています。

この春、新しい文化体験とともに、日本らしい出会いを求めて、ぜひ『居酒屋のススメ』に参加してみてはいかがでしょうか。お待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 居酒屋 BEAMS JAPAN

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。