京都保健室が再びやってくる!
2025年11月に京都駅ビルや藤井大丸などで開催される『京都保健室』は、女性とその家族の健康をサポートするための特別なイベントです。このプログラムでは、参加者が自分の体を測り、健康について学ぶことができます。この機会に、生活習慣について考えるきっかけをつかみませんか?
イベントの概要
一般社団法人Miss SAKEとLuvtelli、そして株式会社ワコールの共催イベントとして、全国で人気のこのプログラムは、すでに一万人以上が参加しています。前回の『京都保健室』では、参加者の99.7%が「また参加したい」と回答するほどの好評を得ています。このイベントは、地域企業や行政と連携しながら、さまざまな健康課題を可視化し、参加者が自らの健康について取り組むことを促す内容で行われます。
イベント詳細
【開催日時・場所】
- - 日程: 2025年11月6日(木)、11月18日(火)、19日(水)
- - 会場: 京都駅ビル、藤井大丸、QUESTION(京都信用金庫)
【参加内容】
各会場で異なる活動を通じて、 ヘモグロビン(貧血)、体組成、骨密度の測定を行い、カウンセラーからのフィードバックを受け取ることができます。また、医師や専門家のトークイベント、健康に関する展示や体験ブースも設けられています。そして、事前予約制にて、来場者には嬉しいお土産プレゼントも用意されています。
参加するメリット
自分の体を知る貴重な機会
現代の女性は仕事や家庭で忙しい日々を送っていますが、そのために自身の健康を後回しにしている方も少なくありません。『京都保健室』では、痛みのないクリップ式の機器を使ってヘモグロビン値や体組成を簡単に測定することができます。測定結果に基づいて、専門家から生活習慣に対するアドバイスが受けられ、自分自身の健康状態を実感することができる貴重な機会です。
健康の情報が手に入る
幅広い分野から集まった専門家たちによるトークショーでは、女性の健康に関する最新の情報や解決策を学ぶことができます。この機会に、多くの知識を得て、日常生活に活かしてみましょう。
前回のデータから見る女性の健康課題
前回の調査では、京都在住女性の約3割が痩せ体型という結果が出ました。また、無月経の経験者が約5人に1人おり、健康診断でも十分なケアが行われていない実態があります。『京都保健室』は、このような現状を打破するための一歩なのです。
参加方法
参加は無料ですが、一部事前予約が必要です。参加方法や詳細は以下のURLからご確認いただけます。
京都保健室 公式サイト
自分の健康を見つめ直す素晴らしい機会です。11月の『京都保健室』にぜひお越しください!
【お問い合わせ先】
京都保健室事務局
担当:広報チーム 田渕・西尾・池上
MAIL:
[email protected]
TEL:050-7109-7773