不登校支援オフ会
2025-03-04 11:12:15

不登校児童の親子を支える「オフ会」が京都で開催!

不登校支援「オフ会」が京都で開催されます!



2025年3月8日(土)、京都市中京区の成基本社で、不登校の児童生徒とその保護者のための「オフ会」が行われます。このイベントは、全国各地からオンラインフリースクール「シンガク」の参加者が集まり、交流を深める貴重な機会です。参加人数は約50名を見込んでおり、昨年8月に続く二回目の開催となります。

オフ会の目的と内容



「オフ会」は、不登校で悩む親子が集まり、情報を共有したり、心の支えを得たりするための場です。オンラインでの授業は便利ですが、リアルの場での交流も非常に大切です。このイベントでは、参加者同士が顔を合わせることで、共通の悩みを持つ仲間とのつながりが生まれます。

また、今回のオフ会では、京都の歴史ある香老舗「松栄堂」とコラボレーションし、香りを楽しむワークショップも実施します。「匂い袋」を制作するこのアクティビティは、普段はオンラインでの授業を受けている子どもたちにとって、新しい体験になることでしょう。香りを通じて、京都の伝統文化を身近に感じてもらえればと考えています。

お母さんたちのための「気軽なお茶会」コーナー



さらに、保護者の方々にも配慮し、悩みを気軽に話し合える「お茶会コーナー」も用意しています。普段は中々共有できない進路の問題や不安について語り合うことで、心の支えを得る機会になることが期待されています。多くの親が同じような悩みを持っているため、共感を得ることは大きな励みとなるでしょう。

開催概要



  • - 日時:2025年3月8日(土)14時~17時
  • - 場所:成基本社(京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265-2 SCGビル6F)

「香老舗 松栄堂」とは



松栄堂は、300年の歴史を持つ香りの専門店です。宗教用や茶道用、日常的な使用を想定した香木や練香、お線香など幅広い香りを提供しています。イベントでのワークショップを通して、京都の香り文化を体験できる絶好の機会です。


「シンガク」について



オンラインフリースクール「シンガク」は、不登校の児童生徒に対して、学習サポートを提供しています。無学年式ICT教材「すらら」を活用し、週5日間のメタバース教室を運営。個別指導に加えて、ゲームを用いた楽しく学ぶスタイルも特徴です。


参加申し込みについて



このオフ会は不登校児童とその保護者を対象としていますが、定員に限りがありますのでお早めにご参加の申し込みをお勧めいたします。また、参加費用など詳細はシンガクの公式サイトからご確認いただけます。

この「オフ会」は、親子にとって安心できる場所を提供し、相互支援の心を育む良い機会になると期待しています。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 不登校 オフ会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。