新潟美味しいもの巡り
2025-05-13 00:23:22

新潟美味しいもの巡り!ローソンの新商品で新潟の味を楽しもう

新潟の味覚を堪能する「新潟美味しいもの巡り」



新潟県の豊かな食材を活かした商品が、関東甲信越地区のローソンで楽しめる「新潟美味しいもの巡り」が、2024年5月13日からスタートします。このフェアでは、新潟県産の食材をふんだんに使ったデザートやパンが一堂に介し、特に注目が集まっています。

地域の魅力を発信!



大手コンビニエンスストアのローソンは、2009年に新潟県と包括連携協定を結び、県産品の売り込みや観光振興に努めてきました。その中で、特に今年は新潟県産の米粉を使用した新商品が誕生。新潟の味わいをメインテーマにした商品展開を行うことで、多くのお客様に地域の魅力を広めようとしています。

注目のラインナップ!



今回のフェアで紹介する商品は、全10種類。特におすすめなのが、「米粉入りメロンパン(ホイップ)」。新潟県の特産米、新之助の米粉を使用したこのメロンパンは、香ばしさとしっとり感が特徴。甘酒を加えたホイップクリームがたっぷり詰まっており、心地よい甘さを楽しむことができます。

さらに、お餅のような独特の食感が楽しめる「米粉のチュロッキー」も見逃せません。この商品は新潟大学の学生と共同で開発されたもので、地域の若者が手がけたものです。

また、以外にも「冷し生姜醤油ラーメン」は、長岡市の名物をイメージした一皿。さっぱりとしていて生姜の風味も感じられ、ランチにもぴったりの選択肢です。

お求めやすい価格で楽しめる!



全商品をプリントしたメニュー表を眺めると、価格も非常に手頃。例えば、「牛乳パン 佐渡乳業コーヒー」は税込149円と、気軽に試せる価格帯です。多くの方に愛される新潟の味覚が、コンビニで手軽に味わえるのは嬉しいポイント。

新潟を広める取り組み



ローソンの地域振興活動は、この「新潟美味しいもの巡り」だけに留まりません。新潟産の野菜や果物を使った商品開発のほか、地元企業と連携したキャンペーンも展開しており、新潟の魅力を全国に広める役割を果たしています。

新潟の味覚を気軽に楽しめるこの絶好の機会に、ぜひローソンに立ち寄り、美味なる新潟の恵みを体験してください。新潟を感じるフェアは、あなたの食卓に新たな風を運ぶこと間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン 新潟県産食材 美味しいもの

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。