誰もが利用しやすい新たな指導ツール
株式会社サンコンタクトレンズ(京都市下京区)は、新たに「装脱ガイド(A3サイズ)」と「取扱説明書(改訂版・A6サイズ)」を制作しました。これらは視覚特性に配慮し、すべての人々が使いやすいようにCUD(カラーユニバーサルデザイン)に基づいて設計されています。近年、患者様の視覚的な理解を助けるためには情報の伝達方法を改革する必要があるとの意見が多く寄せられ、同社はそのニーズに応えるべくこれらの新ツールを開発しました。
背景と課題
従来の装脱資料には、細かい文字や図解の不足、色の判別が難しいなどの問題がありました。これにより、特定のユーザーには不親切な状況が生まれ、装脱指導がスムーズに行えないケースが散見されました。そこで、現場の声を反映させた新しい指導ツールが求められるようになりました。
新ツールの特徴
装脱ガイド(A3サイズ)
この新しい装脱ガイドは、眼科スタッフが患者様への装脱方法を説明する際に使用します。その特徴は次の通りです:
- - 耐久性:PP加工されており、汚れや水濡れに強く、ラミネートが不要でメンテナンスも簡単です。
- - 明確な指導:ズレたレンズや誤った装用時の対処法を大きなイラストで示し、視覚的に理解しやすくなっています。
- - スタッフ間での共有:現場専用の設計により、スタッフ間での情報共有が容易です。
取扱説明書(改訂版・A6サイズ)
この取扱説明書も改訂され、視覚的理解と検索性が向上しています。主なポイントは以下です:
- - 図解の進化:詳細な動作をイラストで示すことで、視覚的理解を助けます。
- - 衛生管理の徹底:新たにレンズケースの乾燥手順が追加されています。
- - 定期検査の明確化:3ヵ月に1回の検査サイクルを分かりやすく提示し、受診の促進に役立てます。
- - 検索性の強化:症状別のQ&A形式でトラブルに対する対応を整理し、ユーザーが必要な情報にすぐアクセスできるようになっています。
CUD認証取得による社会貢献
両ツールのCUD認証取得は、年齢や視覚特性を超えてすべての人が利用できる紙面設計の実現を意味します。これにより、企業の理念である「誰もが安心して利用できる社会の実現」に寄与する取り組みとして、大きな意味を持つでしょう。
展開スケジュール
新しい装脱ガイドは2025年11月上旬から、取扱説明書は従来版の在庫が無くなる次第で更新される予定です。
今後の展望
株式会社サンコンタクトレンズは、これらの新ツールが装脱指導と患者様とのコミュニケーションにおいて重要な役割を果たすことを期待しています。今後も、見やすさや親しみやすさを重視した製品開発を続け、誰もが安心して利用できる環境づくりに努めていく方針です。
株式会社サンコンタクトレンズは1971年に設立され、これまで半世紀にわたり、眼科医療との連携を通じてハードコンタクトレンズの研究と製造に従事しています。また、地域社会への貢献活動にも力を入れており、今後もより良い視環境の実現に向けた取り組みを進めていきます。