Y. & SONS夏ゆかた
2025-05-07 10:43:48

夏を迎える新たな薄着提案 Y. & SONSの2025年ゆかたコレクション

夏を快適に彩る Y. & SONSの2025年ゆかた



株式会社やまとが展開するファッションブランド、Y. & SONSが2025年夏の新作ゆかたを発表しました。今回のコレクションは、国内外の数々の職人や産地とのコラボレーションにより、伝統的な技術と現代の感覚が美しく融合したアイテムが揃っています。特に、暑い夏を快適に過ごすために考案されたゆかたや、新作の帯の“締帯”が注目を集めています。

伝統の技が生きるゆかた


Y. & SONSでは、暑い夏でも涼しく快適に過ごせるように、素材から染色、織りまでにこだわったファッションを提案しています。今回のゆかたのラインナップには、静岡県・浜松の伝統染色である「注染」を使用したオリジナル柄や、伊藤若冲が描いた作品をモチーフにしたゆかたがあります。

  • - 浜松注染 ゆかた / 猪の目 / NAVY 60,500円(税込):この柄は古来より魔除けや福を呼ぶとされる「猪の目」模様です。注染技術によって生地の表裏が同じように染まっており、軽やかさが感じられる仕上がりです。

  • - 型染め 伊藤若冲 ゆかた / 猿猴摘桃図 / GRAY 55,000円(税込):日本画の巨匠、伊藤若冲の「猿猴摘桃図」を取り入れたユニークなデザインで、自然の美しさが表現されています。こうしたゆかたは、ブランドのアイデンティティを色濃く反映したものと言えるでしょう。

また、毎年好評のゆかた生地を使用したオープンカラーシャツや、作務衣のパンツも新たに登場する予定です。手に取りやすい価格設定も魅力です。

着付けを楽にする「締帯」


新作の「締帯」は、きものを着用する際の悩みの一つである“帯結びの難しさ”に着目して開発されました。この帯は、シンプルな構造を持ちながら格式を失わず、着付けが初めての方でも扱いやすい仕様になっています。だからこそ、着物を着るハードルをぐっと下げてくれるアイテムと言えるでしょう。

  • - 締帯 / 博多織 / 鬼華皿献上 29,700円(税込):この帯は、伝統的な博多織を用いたアイテムで、デザインは大胆に表現され、見た目の美しさだけでなく、機能性も兼ね備えています。サイズも豊富に揃い、多様な体型に対応可能です。

足元を彩る履物たち


Y. & SONSでは、ゆかただけでなく足元も華やかにするアイテムを提案しています。ドイツのレザー職人ブランド、JUTTA NEUMANNのサンダルや、伝統的な下駄も揃えており、きものやゆかたにぴったりの履物が見つかります。

  • - サンダル / JUTTA NEUMANN / Alice:BLACK 82,500円(税込)、Natural 79,200円(税込)。このサンダルは、経年変化が楽しめる上質なレザーを使用しており、履くほどに自分の足に馴染んでいきます。

  • - 下駄 / 日田 / スリッタ角 14,300円(税込):日田市で作られた杉材を用いた下駄で、軽やかさが特徴。足の形にフィットした設計で、履き心地も抜群です。

最後に


2025年夏のY. & SONSのコレクションは、伝統を重んじつつも革新的なアイディアが溢れ、夏の装いを一新する魅力的なアイテムが揃っています。着付けのハードルを下げる商品や、足元を彩るデザインは、普段のコーディネートにも新たな風をもたらしてくれるでしょう。

これらの新作は、Y. & SONSの神田店、京都店、そしてオンラインストアにて手に入れることができます。ぜひ、あなた自身の夏のスタイルを見つけてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: Y. & SONS ゆかた 締帯

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。