心温まるコーヒー
2025-07-24 16:33:25

コーヒーと陶器の心温まる展示販売会『珈琲とうつわ 5th』が京都で開催!

「珈琲とうつわ 5th」が京都で開催!



2025年10月11日(土)から26日(日)にかけて、京都伝統産業ミュージアムにて展示販売会『珈琲とうつわ 5th』が行われます。本イベントはコーヒーを楽しむことをテーマに、多彩なコーヒーカップやマグカップが勢ぞろいし、訪れた方に特別なひとときを提供します。

この展示販売会には、29名の職人や作家が参加し、それぞれの個性的な作品を通じて、コーヒータイムをより豊かにするためのアイテムを提供します。これまでにも多くの支持を受けてきたこのイベントは、2022年1月から数回にわたり実施されてきましたが、今回が第5回目の開催ということになります。

出展作品の魅力



今回の展示では、京都の職人が手がけるコーヒーカップやマグカップ、カトラリースタンド、お菓子皿など、さまざまなうつわが並びます。これらの器は、ただ美しいだけでなく、日常に寄り添う「友達」のような存在になることを目指しています。朝のコーヒータイムから、午後のひと休み、夜のリラックスタイムまで、日々の生活を心豊かにしてくれる作品が揃います。

たとえば、AIKA CRAFTによる素朴で温かみのあるマグカップや菓子皿は、一つ一つが手作りのため、まさに「ぬくもり」を感じられるアイテムです。また、楽土のフリーカップには可愛らしい動物たちが施され、使うたびに楽しい気分を引き出してくれるでしょう。このような作品は、愛着を持って使い続けることができ、あなたの日常生活に寄り添う存在になるはずです。

特別出店のスイーツ



さらに、『珈琲とうつわ 5th』では、京都の有名店からの特別出店も見逃せません。自家焙煎のコーヒーショップ「グローブマウンテン珈琲」や、さまざまな季節のお菓子を展開する「暖々」、そして伝統的な洋菓子店「京都 村上開新堂」などが参加し、みなさんをおいしいコーヒーやスイーツでお迎えします。

特に「村上開新堂」の焼菓子や、創業100年を誇る「樋口清栄門」のみたらし団子は、この会場ならではのお楽しみです。また、館内のカフェ「ABURU」も特別出店しており、コーヒーとスイーツをゆったりと味わえるスペースが用意されています。

開催概要



  • - 会期:2025年10月11日(土)〜26日(日)
  • - 開館時間:10:00~18:00
  • - 会場:京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
  • - 入場料:無料

この機会に、ぜひ自分だけのお気に入りの「うつわ」を見つけてください。また、興味のある作品がある方は、オンラインショップでも期間限定の特集をチェックできます。心温まる器と美味しいコーヒー、スイーツが揃う『珈琲とうつわ 5th』、ぜひお越しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: コーヒー 京都伝統産業ミュージアム 珈琲とうつわ 5th

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。